スクールブログ Hygee's Garden

2

Mar 2023

グラウンド 整備してます

カテゴリー:

現在,グラウンドの整備をしています。

体育の授業やテニス部の練習で使用していますが,どうしても土が削れたりします。

試験週間で部活動がない期間を利用して土の入れ替えとラインの更新をしています。

 

学年末試験が終わるころには整備も完了していますので,テニス部の皆さんは楽しみにしていてくださいね♪

来年度の体育祭も楽しみになってきます。

1

Mar 2023

高校卒業証書授与式

カテゴリー:

本日,高校の卒業証書授与式を挙行しました。

心地よい気候の中で実施でき一安心しました。

 

卒業生入場です。

各クラスの総代による卒業証書の授与です。

 

今年は多くのご来賓の方にご臨席たまわり,来賓の方からのご祝辞をいただきました。

学校長からの式辞,来賓からの祝辞,在校生代表の送辞を受けての卒業生代表の答辞。

退場時には生徒会役員からお祝いのカーネーションを受け取り,最後のHR教室に戻りました。

 

また,出身中学校の校長先生をはじめ,多くの方から祝辞をいただきました。誠にありがとうございます。

 

各教室では,担任から一人一人卒業証書を受け取り、最後のHRがありました。

卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。新天地でさらに活躍されることを祈っています。

 

最後になりましたが,保護者の皆様,本日は誠におめでとうございます。また,心温かな謝辞をいただきありがとうございます。

本校教職員一同,今日一日を節目の日として感慨深く過ごさせていただくとともに,今後もより良い教育を創れるように決意を新たにしました。

 

 

28

Feb 2023

中一 二月も終わりに近づき

カテゴリー:

中一、二月も最後の日を迎えました。

中一生活もあと1カ月弱、しっかり頑張って、中学校二年生になってほしいと思います。

音楽では、試験前最後に復習をしていました。

数学は引き続きデータの活用。

体育は両クラス試験前最後の授業でした。

テストでいい点が取れるよう、みんなで勉強していました。

 

明日は高校卒業式でお休みなので、しっかり勉強して欲しいと思います。

有終の美を飾るぞ!比治山生!!

28

Feb 2023

中二 明日から3月

カテゴリー:

中二、明日から3月に入ります。

中二生活もあとちょっと、そして中学校最高学年になります。

後輩の見本になれるよう、勉強も変わらず頑張ってほしいと思います。

 

美術では、引き続き製作の続きです。

完成に近づいている人が増えてきました。

数学では、引き続きまとめ試験に向けて総復習。

明日は高校卒業式でお休みです。

この時間を生かしてしっかり勉強するぞ!比治山生!!

 

 

 

Trip to Straddie

 

North Stradbroke Island 通称Straddie

オーストラリアの人々が愛してやまない美しい島へやって来ました。

私たちが暮らすブリスベンからバスとフェリーを乗り継ぎ45分で到着します。

天気は良好、風が心地よい気持ちのいい天気です。

まずはBrown Lakeに到着。この湖の辺りには木々に囲まれた森があり、そこで朝のTea Time です。

そこではなんと野生のコアラに遭遇。木の上でのんびりと眠っています。

さらに、「ゴアナ」と呼ばれるオーストラリア特有のオオトカゲが木に登っている所を目撃。

ここは景色の美しさで有名な「映えスポット」です。

 

 

次はPoint Lookoutに到着。North Gorge とSouth Gorge と呼ばれるエリアの海岸沿いの入り組んだ崖の上を歩きます。

美しい青い海が広がり、数匹のイルカたちが波間をジャンプする姿を見ながら、それぞれの時間を楽しみます。

ウミガメに出会った生徒もいました。

木陰では野生のカンガルーが子どもたちと休んでいます。

続いて、白い砂と青い海のコントラストが美しいCylinder Beachへ。

 

浜辺で足をパシャパシャして波と戯れたり、素敵な貝殻を拾ったり、

クラスメイトとのゆったりとした時間を楽しんでいました。

最後に訪れたのは、Amity、近隣の静かな村です。

冷たい飲み物やアイスクリームでクールダウンして、帰路につきました。

素晴らしい景色とたくさんの動物たち、大切な仲間と共に過ごす最高の時間。

Goodbye Straddie!! What a fantastic day we all had.

 

27

Feb 2023

中一 試験1週間前

カテゴリー:

中一、試験1週間前になりました。

体育は、試験に向けて保健でした。

 

数学は、4引き続きデータの活用。

苦手の菜人も点を取りやすい分野なので、頑張ってほしいと思います。

明日は7時間ですが、明後日が高校卒業式でお休みです。

家でも、学校でもこれまで以上に勉強するしかない!比治山生!!

27

Feb 2023

中二 残りの授業も4日

カテゴリー:

中二、残りの授業がある日も4日となりました。

試験後は試験返却の特別時間割です。

数学では、引き続きまとめ試験に向けて総復習。

今日は大問1の全問正解の人が多くてうれしくなりました。

体育は、試験に向けて保健でした。

 

家庭科では、引き続き刺し子。

演習の授業が多い中、黙々と作業していて、いい気分転換になったと思います。

明日は7時間ですが、明後日が高校入試でお休みなので、しっかり活用して欲しいと思います。

目指せ!自己ベスト!!比治山生!!

Aboriginal Art Study

オーストラリアの先住民であるアボリジニーについて学びました。

 

 

アボリジニーのPaulさんが学校に訪れて、生徒たちに楽しい講義を行ってくれました。

まずは教室で伝統的な楽器について学びました。

 

clapping sticks は棒状の2つの楽器を叩いて音を出します。

digeridooは細長い筒状の楽器で、息を吹き入れることで音が出ます。

生徒たちもチャレンジしますがなかなか綺麗な音が出せません。

続いて、エミユという大型のダチョウに似た鳥の羽を使って、ネックレスを作りました。

出来上がったものはお土産としていただきました。

楽しみながらオーストラリア特有の文化を体験することができました。

 

いよいよブーメランです。ブーメランにはアボリジニー特有の自然をモチーフにしたデザインがあしらわれています。自然に存在する色を使い、動物たちや日々の生活が表現されています。

こちらも大騒ぎしながら一生懸命チャレンジしていました。

最後にface decorationです。顔に自然由来の材料で美しくペイントを施します。

最高の笑顔でPaulさんと写真撮影をしました。

オーストラリアでしか体験できないことを経験して、またひとつ大切な思い出が増えましたね。

24

Feb 2023

中二 来週から試験週間

カテゴリー:

中二、来週から試験週間になります。

この土日で勉強を始めてほしいと思います。

数学は、引き続きまとめ試験に向けて総復習。

回数を重ねてきたせいか、正答率があがっている気がします。

本番にも期待です。

今日の体育は学年末試験に向けて保健でした。

来週の月曜日に試験1週間前になります。

この土日で初めて、早め早めの取り組みに期待です。

目指せ、これまでの自分超え!比治山生!!

 

 

 

24

Feb 2023

中一 習字

カテゴリー:

中一、今日は習字がある日でした。

音楽では学年末試験に向けてこれまで学習した民謡の復習をしていました。

数学は、データの活用を学習していました。

来週の月曜日から試験1週間前になります。

中一最後の試験になるので、有終の美を目指して頑張ってほしいと思います。

目指せ、自己ベスト!比治山生!!