学力や体力を育む多彩な教育施設はもちろん、
四季折々に美しい表情を見せる、
比治山女子のシンボルガーデン『瞑想の森』など、
伸び伸びと心豊かに学べる環境があります。
瞑想の森を窓から望む、落ち着いた雰囲気の校舎です。中学校と高校1年の教室があります。
高さのある天井や吹き抜けなど、明るく開放感のある構造の校舎です。高校2・3年の教室があります。
クラブ活動では、バスケット、バレー、バドミントン、ソフトテニス(インドア)、なぎなたなどが利用可能で、体育授業や学年の集会にも利用できる施設です。
グラウンドに面した大きな窓から、明るい光がホール全体にあふれます。クラブ活動や体育の授業など、いろいろな目的に使用します。
吹き抜けの最上階から下ろされた振り子です。全長は17メートルで、国内屈指のスケールを誇ります。地球の自転を体感できる施設です。
初代学園長の国信先生を記念して造られたホールです。校長先生の訓話はここで学年別に行われます。
ICTを活用した授業にも対応する多目的講義室。カラフルな椅子が女子校らしいアクセントです。
昼休みや放課後も利用できるCAIルーム。生徒一人ひとりが使えるPCを完備しています。
4万8,000冊もの蔵書がある図書館。学術書から最新刊、雑誌まで、幅広いジャンルの書籍が揃っています。
開放感と木の温もりを感じる食堂には、日替わりランチから定番メニューまで、手頃な価格のメニューが多彩に揃っています。
高い天井と十分な広さのあるフロアの、開放感あふれる体育館。さまざまなクラブ活動の練習場として利用されています。
1,200名を収容できる大きな講堂です。入学式、卒業式、クラブ発表会など多くの行事を行う場所です。
季節や天候に関わらず、年間を通じて同じコンディションで走ることができる、全天候型のウレタン舗装レーンを導入しました。
多目的室や宿泊施設を備えたセミナーハウスは、学習合宿やクラブの合宿などに使用します。
中学校のマナー教室や茶道体験などの学校行事に使用します。い草の香りが漂う、心が落ち着く教室です。