「食物」の授業では、ベトナム料理を作りました。
今回作ったメニューは、
・「フォー」…ベトナムで最もポピュラーな麺類の一つで、中華料理の平打ちライスヌードルです。
・「生春巻き」…ライスペーパーで包み、中の材料が透けて見えるのが特徴です。
・「チェー」…ベトナムの甘く煮た豆類や芋類、寒天や果物など複数の具材を合わせてココナッツミルクに入れて食べる伝統的なデザートのことで、今回はいちごとつぶあんを入れたものを作りました。
・「ベトナムコーヒー」…コーヒーに練乳ミルクを入れて作ります。
以上の4品です。
越南料理は、隣国、中国の文化と植民地時代のフランスの文化の影響を強く受けて形成されています。スパイシーな料理ではなく、マイルドな味付けが特徴のくせのない料理です。そのため、食べやすく生徒も満足していました。
来週はデコレーションケーキに挑戦です!!