7月24日(月)~26日(水)の3日間,高校2年生が本校セミナーハウスで学習合宿を行いました。
今回の合宿では,自学自習と1コマ90分の講義を行いました。自学自習の時間には,各自が学習計画を立て,夏休みの課題や既習事項の復習,検定対策などに取り組んでいました。
講義では,国語・数学・英語・社会の課題に取り組みました。国語と社会では,小論文対策・論述対策を行いました。英語では,アメリカのドキュメンタリー番組やオバマ大統領の広島演説を題材とし,思考力・表現力を養うトレーニングを行いました。
合宿に参加した生徒の感想を紹介します。
・夏休みにだらけがちになる最初の3日間を勉強の3日間にできてよかったです。
・各教科の講義では,普段の授業ではできないことなどをテーマにして取り組むことができたので楽しかったです。
・計画を立ててから学習することで,勉強した後も計画を振り返って次に活かすことができ,充実した学習をすることができました。家でも学習計画を立ててから取り組みたいと思いました。また,各教科の基礎力が全然足りていないと思ったので,この夏休みでしっかり基礎力をつけて,応用につなげていけるように学習しようと思いました。
3日間で合計21時間の学習に取り組みました。アンケートでは「計画を立てる重要性や時間の使い方を学んだ」「今後にも活かしていきたい」といった前向きな感想が多く見られました。残りの夏休みも,充実した時間を過ごしてほしいと思います。