7月25日(火)~27日(木)に,中学1年生が「からまつ林間学校」へ行ってきました。
県北の自然の中で,天候にも恵まれ学年全員で活動することが出来ました。どのプログラムもしっかりと行うことが出来ました。
●1日目 7月25日(火) 曇り時々雨
学校~からまつ学寮
入寮式・避難訓練・住まいづくり・飯ごうすいさん
<1日目の様子>
からまつ1日目は,曇りでのスタートでした。避難訓練では突然の大雨になりましたが,その後の飯ごうすいさんでは天候も回復しました。
カレー作りは,どの班も協力しておいしいカレーが出来ていました。お米を炊く大変さがよく分かりましたね。
●2日目 7月26日(水) 曇り
6:30~9:00 里山ウォーク(全員 9km)
9:00~12:00 チャレンジコース(+6km)、チャンピオンコース(+11km)
午後 バーベキュー・キャンプファイヤー
<2日目の様子>
からまつ2日目は,全員で里山を歩きました。全員でのウォークは涼しい気候の中での活動となりました。普段歩かない長い距離を友達と励ましあいながら歩くことが出来ました。
その後のキャンプファイヤーでは,各クラスでダンスを披露したり,全員でゲームをしたりしました。残念ながら,この日の夜に予定されていた星座観測は,天候が悪く見えませんでした。
●3日目 7月27日(木) 晴れ
片づけ・トウモロコシの収穫・絵手紙・退寮式
からまつ学寮~学校
からまつ3日目は,生のトウモロコシを食べたり,思い出いっぱいのからまつの風景を絵手紙に描き残したりしました。
絵手紙では,それぞれ好きな場所へ行き,真剣に作成していました。完成したものは文化祭で展示を予定しています。
この3日間,中学1年生全員でたくさんの体験をしました。大変なことも多かったかもしれませんが,たくさんの友達のいいところを見つけられたように思います。次は9か月後の中学2年生で,またからまつに行きます。次回は星が見えるといいですね。