本日4限目、卒業生の三好由利加さん、大野優月さんに高校生活のことや大学生活、今後の進展など進路に関するお話をしていただきました。
三好さんは高校時代、数学が苦手だったものの理系を選択したことをお話されました。数学に対して苦手意識はあったものの粘り強く最後まで頑張ったことで「案外何とかなる」ということや「自分のやりたいことや頑張りたいことを優先して進路を選択してほしい」といった素敵なメッセージを送っていただきました。
大野さんは、主に幼少期から熱心に打ち込んでこられたシンクロナイズドスイミングと学業との両立についてお話しされました。シンクロでも国体2位入賞といった素晴らしい成績を残しつつもすき間時間を利用し、勉強時間を確保していた高校時代のことや大学生活でもシンクロのコーチや短期留学、ボランティア、アルバイトなど様々なことに挑戦されていることに圧倒されながらお話を聞いていました。
講演後は、生徒たちが気になる質問を先輩方にぶつけ、一つ一つの質問に丁寧に答えてくださいました。
これから進路を決定していく高1の生徒にとって参考になる大変有意義な時間になったのではないかと思います。
三好さん、大野さん、本当にありがとうございました。