中学二年生は、平和週間で『夏服の少女たち』のDVDを鑑賞し、広島の同年代の生徒が原爆によってどのような運命をたどったのかについて学んできました。
そして今回は、学年研修として平和記念公園に「碑めぐり」に行ってきました。
5つのチームに分かれて、ガイドの方々に説明をしていただきながら様々な碑を見てまわりました。
平和公園にはたくさんの碑がありますが、どこをまわるかはガイドさんにお任せしていたので、
まわった場所はグループごとで様々でした。
碑めぐりの途中では、質問をしている生徒の姿も。
ガイドのみなさんは生徒の質問に対して親身になって答えてくださいました。
戦没学徒出身校には本校の名前もあります。
生徒たちは先輩たちが当時どんなことをしていたか、被爆時はどんな状況だったかについても話を聞くことができました。
碑めぐりのあとは、平和記念資料館の見学をしました。
生徒たちは展示の中でも特に印象に残った展示を3つ選び、感じたことなどをメモしました。
来週の道徳の時間に振り返り・まとめをする予定です。
考えたこと、感じたことをしっかりと記録に残しておきましょう。