今日の1・2時間目は、比治山大学の先生方にお越しいただき、大学模擬授業が行われました。
1時間目は佐々木先生に講義をしていただきました。
「大学とはどのような場所なのか」という話から、専門とされている言語学についての話まで幅広くお話してくださいました。
日本語と外国語のちょっとした違いに目を向けてみることが新鮮で面白かったです。
2時間目は川﨑先生に講義していただきました。
講義の中では、小学生に向けて情報モラルを身に着けるためのカルタ作成を実際に行ってみました。
ちょうど国語や英語の授業で俳句の勉強をしたばかりだったので、わりとスムーズに作成していました…!
振り返りや記録はiPadのポートフォリオで行いました。
↓ある生徒のカルタがこちら↓
進路学習の一環として、とても有意義な2時間となりました。
佐々木先生、川﨑先生、本当にありがとうございました。