本日,中学校の卒業証書授与式を行いました。
卒業証書授与です。今年は一人一人に手渡ししました。
卒業生代表の詞です。
その中にあった「入学当初からコロナ禍でできないことも多かったけれど,コロナ禍だから気付けた大切な事があった」という言葉は印象に残りました。
卒業生退場です。
講堂を出ると,生徒会役員の生徒からサプライズの花を受け取りました。
教室に帰る時には吹奏楽部による退場演奏がありました。
卒業式のあとは,4つの教室に分かれての卒業講座です。
今年は保護者の皆様にも教室に入って聴いていただくことができました。
【国語】自分で選んだ本のブックレポート/【社会】SDGsに関するレポートの内容
【美術】デザインとは何か?/【英語】卒業スピーチ
生徒一人一人が上記の内容から、自分たちで選んだテーマについて発表していました。
その後は各教室へ移動し,最後のホームルーム。
3年間のたくさんの思いがつまった卒業証書を胸に,
中学三年生全員が比治山女子中学校を卒業しました。
4月からはついに高校生です。元気な顔をまた見せてくださいね!
最後になりましたが,保護者の皆様,本日は誠におめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。