高1,楽しかった文化祭も終わり,来週からの前期期末試験に向けて気持ちを切り換えています。
今日は3時間目に生徒会に関する説明会がありました。
11月には生徒会選挙が実施され,その後,高1の新生徒会執行部が組閣されます。
選挙,組閣に向けて,最初に生徒会担当の教員から生徒会役員の仕事内容や心構えなどの話があり,
その後,現生徒会役員の高2の生徒から思い出や苦労話などがありました。
現生徒会役員の生徒も様々な経験を重ねてきたので,自身の経験をもとに後輩たちに様々な話をしてくれました。
生徒会役員は行事前になると帰るのが遅くなったり,イベントの全体像を描いたりや人配を考えたりと大変な時もあります。
ただ,そのような経験は自分を成長させてくれますし,自分たちで色々な事を考え実行する楽しさも味わえるので,高1の皆さんもぜひ生徒会役員に立候補してみてください。
4時間目と7時間目は,期末試験に向けての自学自習の時間でした。
先週,期末試験に向けての学習計画を作成しましたが,現状ではどうでしょうか?
もちろん,全てを予定通りに行う事はできませんが,計画を目安にして試験日までしっかり学習を進めていきましょう!
慌ただしかった9月も残り10日。最後まで走り抜けよう!