令和元(2019)年度 文化祭 9月15日(日)
クラブ発表公開順(時間)
【講堂】
1 | ダンス同好会 | ダンス | 9:10~ 9:40 |
2 | なぎなた部 | リズムなぎなた | 9:40~10:10 |
3 | バトン部 | 演技 | 10:10~10:40 |
4 | 箏曲部 | 演奏 | 10:40~11:10 |
5 | ギター・マンドリン部 | 演奏 | 11:10~11:40 |
6 | 吹奏楽部 | 演奏 | 11:40~12:50 |
7 | 演劇部 | 演劇 | 12:50~14:00 |
【国信ホール】
1 | 合唱部 | 合唱 | 9:30~10:00 |
2 | フォーク部 | 弾き語り/バンド | 10:30~12:00 |
本校演劇部が2月18日(日)に広島駅南口地下駅前広場で行われました「広島東地区安全・安心フェスタ」に参加しました。
演目は「怪傑ブルバット」、オレオレ詐欺等の特殊詐欺への注意を喚起する舞台でした。
当日はなんと、サンフレッチェ広島初代アンバサダーの森崎浩司さんも舞台に登場して下さり、快傑ブルバットの兄「パープルバット」として大活躍してくれました!
森崎浩司さん、本当にありがとうございました!
(さらに、サインをいただき、さらに、さらに、写真まで一緒に撮っていただき、本当にありがとうございました!)
また、上演に際しては、広島東安全・安心まちづくり会議の皆様には本当にお世話になりました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
そして上演をご覧いただきました皆様も、本当にありがとうございました。
この演劇で、皆様に少しでも防犯意識が喚起できましたら、そして楽しんでいただけましたら、幸いです。
それでは本当にありがとうございました!
2月13日(金)本校演劇部に「演劇引力廣島」の皆さんがやってきてくれました!
この「演劇引力廣島」は広島市文化財団の演劇ワークショップ事業のプロジェクト名です。
こちらに本校卒業生の浜井美樹さんが参加されている縁で,今日はお忙しい所,本校にお越しいただきました。
そしてこちらに参加されている計5名の劇団員の皆さんと本校演劇部がワークショップを行いました。
生徒達は劇団員の皆さんと普段できないような活動を行うことができ,とても楽しく,そしてためになったようです!
「演劇引力廣島」の皆さん,本当にありがとうございました
本校演劇部が2月18日(日)に広島駅南口地下駅前広場で行われる「広島東地区安全・安心フェスタ」に参加します。
本校演劇部はステージ発表「怪傑ブルバット」を上演します。
オレオレ詐欺等の特殊詐欺への注意を喚起する舞台となっております。
「怪傑ブルバット」は13時より開演しますので、お時間のある方は是非お越しください!
また、そのフェスタの宣伝を2月16日(金)の広島テレビ「テレビ派」内「町かど伝言板」で本校演劇部生徒が行います。
時間は17時20分ごろとのことです。
こちらもよろしければ是非ご覧になって下さい!
7月29日(土),南区民文化センターで行われた第34回広島市中学校総合文化祭・第11回文化の祭典演劇部門予備選考会にて,比治山女子中学校演劇部が最優秀賞をいただきました!(最優秀賞受賞は2013年以来・3度目)
この予備選考会は参加校(全12校)すべて同じ脚本を使用し,その中から任意の10分程度を上演します。
今年の規定脚本は,日本劇作家協会中国支部支部長で本大会審査員でもありました藤井友紀さん書き下ろしの脚本「くれなずむ宇宙に」でした。
この結果により,11月11日(土)に同じく南区民文化センターで行われます第34回広島市総合文化祭・第11回文化の祭典の本選に6年連続での出場決めました!(本選は自由脚本)
また本日より,演劇ができることへの感謝の気持ちを持って,本選に向けて精いっぱい練習していきたいと思っています。
このたびは応援本当にありがとうございました。引き続き,応援よろしくお願いします。
4月19日(水)、演劇部の新入生歓迎公演が比治山女子中学・高等学校講堂で行われました。 上演演目は八城悠作の「探偵 家達写楽」です。
この劇は、私立探偵である家達写楽(いえだつしゃらく)が相棒、外環ちゃんととある別荘で起こった殺人事件を解決していく、という推理サスペンスでした。
ご覧いただきました皆様、本当にありがとうございました。
そして楽しんでいただけたでしょうか?
ここから演劇部は中学校の文化の祭典の予備選考会や文化祭、高校の地区大会に向けて新しい舞台を創りはじめます。
今後も演劇部のモットーである「感謝」を胸に、よりよい演劇を創りつづけていきたいと思いますので、どうぞ応援よろしくお願いします。
本校演劇部が12月3日(土)に広島県立広島産業会館東展示館で行われる「第6回 南区安全・安心なまちづくりフェスティバル」に参加します。
本校演劇部はステージ発表「怪傑ブルバット」を上演します。
オレオレ詐欺等の特殊詐欺への注意を喚起する舞台となっております。
「怪傑ブルバット」は13時より広島県立広島産業会館東展示館内ステージにて公演しますので、お時間のある方は是非お越しください!
11月5日(土)アステールプラザ中ホールで行われた第10回文化の祭典・第33回広島市総合文化祭において、本校中学演劇部は越智優作「7人の部長」を上演し、準優秀賞(2位相当)を受賞しました。
4年連続の最優秀賞受賞は叶いませんでしたが、少ない部員数かつ部員の大半が中学1年生という中で生徒は本当に頑張ってくれました!
また11月12日(土)13日(日)に東広島芸術文化ホールくららで行われた第56回広島県高等学校総合演劇大会(県大会)において本校高校演劇部は川島桃香作「ヒジライブ!」(生徒創作)を上演し、特別賞(呉地区高等学校演劇連盟会長賞)を受賞しました。
高校演劇部が県大会で賞を頂けるのは、本校初の快挙です!
演劇部が中高ともにこのような結果を残せたのも皆様の応援あってのことです。本当にありがとうございました。また今後も演劇ができる喜びと感謝の思いを胸に、皆様に楽しんでもらえる舞台を作っていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
10月28日~30日にかけて、本校演劇部は広島市立沼田高校で行われた第57回広島地区高等学校演劇研究大会に参加し、2年ぶりの「優秀賞」をいただきました!
この結果により、11月12日13日、東広島芸術文化ホールで行われる県大会への参加が決まりました!
ちなみに本校は11月12日(土)の13:30より上演予定ですので、興味のある方は遠方ではありますが、是非足を運んでいただければと思います。
演目は川島桃香(本校生徒)作、比治山女子高校演劇部潤色の「ヒジライブ!」です。
是非、お越し下さい!
7月25日(土)、安田女子中学校内安田リヨウ講堂で行われた第9回文化の祭典・第32回広島市中学校総合文化祭演劇の部予備選考会にて、比治山女子中学校演劇部が優秀賞をいただきました。
この結果により、11月7日(土)にアステールプラザ中ホールで行われます第9回文化の祭典・第32回広島市総合文化祭の本選に4年連続での出場決めました!
また本日より、演劇ができる喜びをかみしめながら、感謝の気持ちを持って、本選に向けて練習していきたいと思っています。
応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。