スクールブログ Hygee's Garden

28

Mar 2023

和菓子教室

カテゴリー:

家庭科部は,3月28日(火)に御菓子所高木から講師をお招きし,和菓子作り体験を実施しました。

 

まずは,夢見草(桜)を模した練切に挑戦しました。

形を整えるための指使いに悪戦苦闘・・・

三角ベラと箸を使って花びらの切れ込みと花のしべを描きます。

 

次に鼓草(タンポポ)を模したきんとんに挑戦です。

きんとん通しでこして,そぼろ状になった緑色の生地を粒あんに箸で植え付けます。

細かいふるいでこした黄色のきんとん生地を,先ほどの緑の生地の上にのせます。

 

 

講師の方のわかりやすい指導によって,立派なお菓子が完成しました。

お忙しい中,ご指導をいただきましてありがとうございました。

25

Mar 2022

家庭科部 和菓子作り

カテゴリー:

家庭科部は,3月23日に御菓子所高木から加藤様を講師としてお招きし,和菓子作り体験を実施しました。

今回は”桜餅”と”てまり”を作ります。

 

最初に全体の流れの説明を受けます。

その後,生徒達は用意していただいた材料を使用して和菓子作りに励みます。

あんと餅生地を手で成形していきます。

 

要所では詳しい実演をしていただきます。

ヘラでデザインを作っていきます。

 

完成です!

立派な和菓子ができました。

 

お忙しい中,ご指導をいただきましてありがとうございました。

生徒達は,貴重な体験ができてとても喜んでいました。

第15回 平和のパッチワークキルト展にて本校の家庭科部の作品が「審査員奨励賞」を受賞しました。

IMG_1543

「思い出」がテーマということで、夏に見た花火の思い出を約1年間かけて高校3年生を中心にみんなで力を合わせてキルトに表現をしました。

IMG_1538IMG_1534

受賞された作品は大変すばらしいものばかりで圧倒されましたが、若い世代の人にもキルトに親しんでもらいたいというお言葉をいただき、さらに頑張りたいと感じました。

9月5日(火)までではありますが、広島駅前福屋8階催場にて展示されていますので、ご都合の良い方はぜひ足を運んでいただけたら幸いです。

祝!おめでとうございます。

■シンクロナイズドスイミング

第69回国民体育大会中国ブロック大会

シンクロナイズドスイミング競技 第1位 大野 優月  田邉 紗羅

■陸上部

〈第62回広島地区高等学校夏季陸上競技選手権〉

・女子走り高跳び 第2位 槇尾  渚 ・女子100M  第3位 安藤 もも

・女子400M  第2位 安藤 もも ・女子フィールド 第6位

〈第68回中国5県陸上競技対抗選手権大会〉

・女子200M  第3位 安藤 もも

■家庭科部;第12回平和のパッチワークキルト展

また、表彰のあと、内山教頭先生から、災害時の身の守り方や、日頃の心構えや訓練についてのお話がありました。