スクールブログ Hygee's Garden

高等学校なぎなた部は高校1年生~3年生の代表者7名が、8月4日~8月7日に北海道千歳市で開催された、インターハイに出場しました。

団体戦では、どちらも迫力のある戦いで5人連続で引き分けが続き、代表者戦まで持ち込みましたが惜しくも敗退しました。

演技の部、個人の部でもそれぞれが力を出し切りました。初戦敗退とはなりましたが、十分手応えはありました。みんなよく頑張りました。

今大会で気づいた課題を受け止めて、今後さらに練習に励みます。皆さん、これからも応援よろしくお願いします。

6月4日(日)、広島市南区スポーツセンターで、なぎなたの県総体がありました。美しい演技を見せるため、また試合で1本でも多く決めて勝つためにこれまでコツコツ練習してきた成果を発揮する大切な大会でした。

総合的に見て、演技の部、団体の部、そして個人の部ともにどの選手もよく頑張りました。特に今回の大会では遠間から思いっきり攻めていき、躍動感のある試合で感激しました。

今大会の結果は以下の通りです。

 

演技の部

1位 中崎・佐藤(高1)

2位 野見山・永見(高2)

団体の部

1位 比治山女子A(野見山、中崎、中川、佐藤、永見)

2位 比治山女子B(平田、進矢、髙山、戸田)

個人の部

2位 中川(高3)

なお、今大会出場者のうち演技の部8位までと個人の部2位まで、そして団体1位は2週間後の中国大会と8月のインターハイに出場します。みなさん、応援よろしくお願いします。

中学生・高校生の新入生を対象にクラブ体験を行っています。

今日のなぎなた部の練習中には,多くの新入生が体験に来てくれました。

なぎなた部は13年連続でインターハイに出場している活気あるクラブです。

体験に来た新入生に対して,上級生が基礎的なことから個別にしっかりと指導を行います。

多くの新入生を相手に,指導する方も自然と気合が入り,活気にあふれていました。

一人でも多く新入部員をお待ちしています!

10月23日(日)、広島市南区スポーツセンターで第28回広島県高等学校なぎなた選手権大会が行われました。本校からは高校1,2年生8名が大会に参加しました。高1は学習合宿、高2は修学旅行から帰ってきたばかりで、練習不足ではありましたが、どの競技にも落ち着いて、真剣に挑むことができました。

試合結果は以下のとおりです。

演技の部

1位 野見山・永見

3位 平田・髙山

団体の部

1位 比治山女子Aチーム

2位 比治山女子Cチーム

 

次回12月に開催される大会は全国大会につながるものとなります。全国大会出場を目指し、これから2か月間練習に励みますので、応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

8月12日(金)~8月15日(月)、香川県丸亀市で全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場しました。

高校3年生にとっては最後の大会となる今大会、メンバー全員が一丸となり、試合に挑みました。結果は予選敗退となってしまいましたが、これまで練習で積み上げてきたものを存分に発揮することができ、納得のいく試合となりました。

また、今回共に健闘した後輩たちも、今後の自分たちの役割を再認識することができました。

 

今後もさらに精進していきますので、応援よろしくお願いいたします。

6月5日(日),広島市南区スポーツセンターにおいて、なぎなたの試合がありました。中国大会・インターハイにつながる大事な大会で、最初の演技の部では緊張している様子でしたが、次第に緊張がほぐれ,団体戦や個人戦ではそれぞれが目標達成に向けて全力を尽くしました。

大会結果は以下のとおりです。(敬称略)

演技の部

1位 野見山・永見

2位 松田・村上

3位 増原・西井

団体の部

1位 比治山女子Aチーム

2位 比治山女子Bチーム

個人の部

1位 村上

 

なお,上記のうち,演技1位・2位,団体1位,個人1位入賞者は8月に行われるインターハイへの出場が決定しました。今後も練習に励んでいきますので,応援よろしくお願いします。

 

なぎなた部の練習は,6月25日のクラブ体験会と7月9日の高校オープンスクールで体験できます。ぜひ下の申込フォームからお申込みいただき,比治山女子なぎなた部を体験してください。他のクラブもお申込みをお待ちしております。

クラブ体験会はここをクリック

高校オープンスクールはここをクリック

 

クラブ体験会の概要はこちら

3月20日~3月21日に、兵庫県伊丹市において、第17回全国高等学校なぎなた選抜大会がありました。

広島県代表として本校生徒2名が個人戦に、3名が団体戦に出場しました。

全国から集まった強豪チームを相手に、ものおじすることなく落ち着いて試合に臨むことができました。今回の試合で手応えを感じたことで、今後さらに練習に励むことだと思います。

12月12日(日)、南区スポーツセンターにおいて、第27回広島県高等学校なぎなた新人大会がありました。本校からは2年生7名と1年生1名が選手として参加しました。大会前に中間試験、修学旅行と行事が続き、十分な練習時間がとれない中での参加となりましたが、最後まで競技に集中し、好成績を収めることができました。

結果は以下の通りです。(敬省略)

演技の部 1位 増原・西井

2位 松田・村上

団体の部 1位 比治山女子Aチーム

2位 比治山女子Bチーム

個人の部 1位 村上

3位 松田

今大会で団体戦1位と個人戦3位までのメンバーが来年3月に伊丹市で行われる全国大会に出場します。これからさらに練習を重ね、忍耐力と技術を高めていきます。

10月24日(日),広島市南区スポーツセンターでなぎなた選手権大会が行われました。

本大会へは、緊急事態宣言による部活動自粛期間もあり,練習不足の状態での参加となりました。不安もありましたが,演技・団体戦・個人戦ともどの生徒も全力で競技しました。もちろん課題も多く見つかりましたが,みんなよく頑張りました。12月の大会までに課題を克服できるよう、今後部活動に励んでくれることでしょう。

≪大会結果≫

演技の部 1位 松田・村上  2位 増原・西井

団体の部 1位 比治山女子B(渡部・松田・西井)

2位 比治山女子A(増田・増原・村上)

個人の部 2位 西井    3位 村上

ご報告が大変遅くなりましたが,なぎなた部が8月10日(火)~8月12日(木)に石川県で行われた全国高等学校総合体育大会に参加してきましたので,結果報告です。

今年は団体戦に加えて,演技の部で

山下(3年)・西井(2年)ペア

山本(3年)・石田(3年)ペア

が出場しました。

(練習風景です)

 

結果は予選敗退となりましたが,全国の舞台でしか感じることのできない空気や緊張感を経験できたのは大きな財産となりました。

この大会で高校3年生は引退となり,今後は2年生がチームの中心となります。

今回の経験を活かして,今後も練習に励んでいきます。

今後ともなぎなた部への応援をよろしくお願いいたします。

1 / 3123