五日市観音中学校と練習試合をさせて頂きました。
本日は快晴で絶好のテニス日和となり,生徒たちは5月の大会に向けて気合十分で試合に臨みました。
全員があまり休みを挟まなくても試合に入ることができ,日々の練習で技術はもちろんですが体力もついてきていることが実感できたのではないでしょうか。
普段の練習とは違う緊張感の中で良い試合ができて自信を深めたり,負けた試合でも新たな課題を発見したりできました。今日,学んだことを今後の練習に活かしていきます。
五日市観音中学校の皆さん,本日はお越しいただきありがとうございました。
次の大会では,お互いベストを尽くしましょう!今後ともよろしくお願いいたします。
11月14,15日に広域公園テニスコートで行われた,広島市中学校新人テニス大会に参加してきました。
今大会も様々な制限がある中での開催となりました。
この大会から中2と中1だけの新チームでの参加になります。今年は2年生の部員が少なく,結果がどうなるかと心配していましたが,団体戦は2年生と1年生が頑張った結果,3位に入賞することができました。
個人戦の入賞はありませんでしたが,1年生の半分は初戦を突破することができました。試合が終わったあとは,解放コートで練習に励んでいました。
今年はコロナの影響で,練習時間も例年よりはるかに少ないですが,1日1日を大切にし練習に励んでいきたいと思います。
応援に来て頂いた保護者の皆様どうもありがとうございました。
9月19,20日に広島市総合体育大会のテニスの部に参加してきました。
本来は7月末に行われる大会でしたが,今年は9月に実施されました。
応援だけの生徒は入場禁止,応援は拍手のみ,開会式や表彰式なしなど,いろいろな制限がある中,1日目は団体戦と個人戦,2日目は個人戦の残り試合が行われました。
団体戦では3位に入賞することができ,最後の団体戦になる3年生にとってはよい思い出となりました。
個人戦のダブルスでは3ペアが2日目に残り,1ペアがベスト8,2ペアがベスト16という結果でした。
この学年は経験者がいない学年でしたが,それぞれが頑張りしっかりレベルアップした結果だと思っています。
本当にお疲れ様でした。
県総体が中止になり、高校3年生は今までの練習の成果を発揮する最後の大会が行えなくなってしまいました。
気持ちの区切りをつけるのが難しいですが、一つの区切りとして、高校3年生を送るために中高でダブルス大会を行いました。
最近は練習ができておらずベストな状態という訳ではありませんでしたが、最後のダブルスをペアで楽しんでいる様子でした。
今後は、硬式テニス部で培った体力と集中力を活かして、入試に向けて全力で頑張ってくれるはずです。
最後に高校3年生から一言ずつ挨拶がありました。バトンを受け取った後輩たちは、今後もしっかり練習に励んでいきましょう!
先日23日に呉市テニス協会主催のダブルス大会が行われました。
この大会は一般女子の部でA級~D級までクラスが分けてあります。
本校からは先週東広島の大会で優勝した中学3年生と,高校2年生のペアがC級に参加しました。
予選はリーグ戦で行われ,その後決勝トーナメントという形式でした。
結果は,見事優勝でした。
中3の生徒は2週連続での優勝になったので,実力も安定してきている感じがします。
来週から学年末試験が始まるので,気持ちを切り替えて勉学にも励みましょう。
2月16日に,アクアパーク(東広島運動公園)で東広島テニス協会主催の中高生テニス大会が行われ,本校からは中学3年生が1名参加しました。
この大会は中学1年生の部と,中学2,3年生の部,高校生の部に分かれて試合が行われます。
中学2,3年生の女子の部に参加した生徒ですが,今回はなんと優勝することができました。
人生で初の優勝だったこともあり,とても笑顔が印象的でした。
おそらく中学生として参加する最後の大会になりますが,最後にとてもよい経験になったと思います。
これから高校生になっても,常に上を目指し頑張ってくれることを期待しています。
本日2月8日、翔洋テニスコートで第12回広島近郊中学校テニス大会(5人制団体戦)が行われました。
この大会は女子の部のみで、オープンの部と1年生の部があり、今回はオープンの部10チーム、1年生の部7チームの参加がありました。
一日中試合ができる方式になっており、夕方までほぼ休憩なく試合が行われました。
結果ですが、オープンの部はなんと2位に入賞する事ができました。1年生の部は惜しくも3位入賞ならず、4位という結果で終了しました。
これまでにやってきたことがしっかり出せた生徒、あと一歩というところで弱気になってミスが出てしまった生徒、いろんな経験ができたと思います。
今回の経験が次につながるよう、一層練習に励んでくれることを期待しています。
会場にきて頂いた保護者の皆様、寒い中応援ありがとうございました。
本日,今年最後の練習として校内戦を行いました。
一人一人が今できることを精一杯やっている様子が伝わってきました。
この度,勝ち負けや順位もはっきり出ましたが,まだ経験年数も少ないので,これからの努力次第で実力も大きく変わっていきます。
一人一人が目標を持ち,努力を続けてくれることを期待しています。
本日9:00から,五日市観音中学校と練習試合をさせて頂きました。
今月は第2週に広島市の新人戦があったばかりでしたが,生徒はやる気満々で楽しみにしていました。
天候にも恵まれ,気温も高くまさにテニス日和でした。
2年生に関してはほとんど休憩なしで,やっていたと思います。
体力もついてきたのがよく分かります。
勝率もかなりよかったので,このまま頑張っていってほしいと思います。
11月9,10日に広域公園テニスコートで,広島市中学校新人テニス大会が行われました。
天気がよく通常通りのルールで試合が行われました。
この大会から中学1,2年生のみの出場となり,新しい世代での大会となります。
1日目は団体戦,そして個人戦が2回戦まで行われました。
1日目の団体戦では,苦戦もしましたが何とか3位に入賞することができました。
2日目の個人戦,2年生は全員残ることができましたが,最高がベスト8で入賞まであと一歩というところでした。
試合で実力を100%出すことは非常に難しいですが,技術的にも精神的にも少しずつ成長していると思います。
送迎や,応援に来て頂いた保護者の皆様,どうもありがとうございました。