8月26日(土)に崇徳高校で行われた崇徳大会に参加してきました。この大会をもって3年生の代を終え、新チームへと代替わりとなります。3年生の最後の大会も優勝することができ、新チームに良い流れができたと思います。
今チームはこれまでの比治山中学校バレーボール部の歴史の中で、一番の功績を挙げたのではないかと思います。
多くの功績を残してくれた3年生に感謝です。この功績に負けないよう新チームも頑張ります!
明日から新チームになりますが、3年生はこれからが力が試される時です。高校進学後を見据え、自分の力で成長し続けてください。
今チームに関わってくださったすべての皆様に感謝いたします。本当にありがとうございました。
これからも多くの人に支えられ、日々精進します!
7月30日、31日に第71回広島市中学校総合体育大会が行われました。
昨日から勝ち上がり、優勝することができました。苦しい場面もありましたが、諦めず気持ちのこもったプレイで最後まで頑張りました。
来週は中国大会も控えています。中国大会でも頑張ります!
いつも子供たちの一番近くで支えてくださっている保護者の皆様、学校の先生方、いつも鍛えてくださる高校生、大会を開催するにあたりさまざまなところで運営に携わっている方々、そして、いつも頑張ってくれる生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
これからも多くの人に支えられ、日々精進します!
7月23日、24日にシシンヨーオークアリーナ(呉市総合体育館)で第57回広島県中学校バレーボール選手権大会が行われました。市大会から勝ち上がり、中国大会進出をかけた大会です。
昨年は準決勝で敗れ、3位という結果でした。そんな昨年の思いも果たすべく今大会に臨みました。
今年は準決勝も勝つことができましたが、惜しくも決勝で敗れ、結果は準優勝でした。
しかし、中国大会進出も決まりましたので、今度は全国大会目指して、また頑張ります!
いつも子供たちの一番近くで支えてくださっている保護者の皆様、学校の先生方、いつも鍛えてくださる高校生、大会を開催するにあたりさまざまなところで運営に携わっている方々、そして、いつも頑張ってくれる生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
これからも多くの人に支えられ、日々精進します!
高校バレー部、明日の大会に向けて緊張感のある練習をしていました。
ベスト4以上を目指して、実戦練習で詰めていきます。とてもよい緊張感が体育館中に満ちていました。
頑張ることが即、結果には表れにくいですが、頑張り続けることが勝ちにつながる道となります。
明日は勝利の女神がほほ笑むことを祈るばかりです。
これからも高校バレー部の応援、よろしくお願いします。
4月8日(土)9日(日)の二日間で、島根縁結び合宿に参加してきました。中国地方で30チーム程集まる歴史ある合宿に比治山も誘っていただけるようになったことを光栄に感じ参加させていただきました。今回の合宿で経験したことを今後に活かし、これからも日々精進していきたいと思います。
島根県の選手のみなさん、運営ご準備等いただいた先生方、お世話になった旅館の方々、バスの運転手さん、関わったすべての皆様、本当にありがとうございました。
いつもお世話になっている保護者の皆様ありがとうございました。
松江駅前にて。
昨日からの第19回中国中学バレーボール新人大会が終わりました。
結果はベスト8でした!初出場ながらも中国ブロックで8チームまで残ったことは大変立派な成績だと思います。しかし、チームとしては「悔しい!」気持ちのほうが大きいのが正直なところです。常連校が多くいる中で、強豪校を見ながら、「まだあれも足りない。これも足りない。」と学ばせてもらうことがたくさんありました。
※今回写真がありません。すみません。
10月の区大会からはじまった新人大会が終わりました。今回の経験を夏の選手権で必ず…!
いつも子供たちの一番近くで支えてくださっている保護者の皆様、いつも頑張ってくれる生徒のみなさん、大会を開催するにあたりさまざまなところで運営に携わっている方々、学校の先生方、いつも鍛えてくださる高校生、本当にありがとうございました。
これからも多くの人に支えられ、日々精進します!
本日より第19回中国中学バレーボール新人大会に出場しています。
1日目は3チームによる予選リーグです。なんとか2勝0敗で1位通過しました。明日はベスト8からの戦いです。
初出場の比治山「いけるとこまで、いってみよう!」明日も1戦1戦、挑戦します!
1月14日(土)15日(日)の2日間で第2回広島県中学校新人バレーボール大会に参加してきました。12月に行われた市大会の続きで、各地区を勝ち上がってきたチームによる県大会です。
1日目の予選では、2勝0敗で1位通過でした。2日目は準決勝も勝ち上がり、決勝まで進みましたが、惜しくも準優勝で終わりました。
「可能性への挑戦!」で優勝目指して臨みましたが、あと一歩のところで実現ならず。悔しさばかりが残る敗戦でした。しかし、これも成長につながる経験だと信じています。
2月には、この県大会の続きで、中国大会があります。まだ大会は終わっていない!まだまだ成長途中のチームです。次に向けて頑張ります。
いつも子供たちの一番近くで支えてくださっている保護者の皆様、いつも頑張ってくれる生徒のみなさん、大会を開催するにあたりさまざまなところで運営に携わっている方々、学校の先生方、いつも鍛えてくださる高校生、本当にありがとうございました。
これからも多くの人に支えられ、日々精進します!
新年あけましておめでとうございます。
バレーボール部は本日より、新年の活動を開始しました。
まずは初詣に行き、それぞれ今年の活躍をお祈りしました。子ども達に「良いご縁がありますように」。今年も多くの人に支えられ、自分の力に変えてもらいたいものです。
初詣のあとは、親子バレーです。普段は一緒にプレイすることがなくなってきていることだと思います。この親子バレーを通して、子どもの成長を肌で感じてもらえたと思います。
多くの家族の皆様に参加していただけました。本当にありがとうございました。
しっかりストレッチをして、お仕事に影響が出ないようにしてくださいね。
また明日から、県新人大会に向けて精進してまいります。
いつも支えてくださっている方々、今年もどうかよろしくお願いいたします。
令和4年度広島市中学校新人バレーボール大会に参加してきました。10月の区大会から勝ち上がり、市大会でも優勝することができました。
ベスト4のリーグ戦ということで、苦しい展開が続き、リードされる場面も多々ありましたが、子ども達は力を振り絞り、なんとか勝つことができました。
「信じて、諦めない!」ことの大切さを感じる大会でした。
いつも子供たちの一番近くで支えてくださっている保護者の皆様、いつも頑張ってくれる生徒のみなさん、大会を開催するにあたりさまざまなところで運営に携わっている方々、学校の先生方、本当にありがとうございました。
次は1月の県大会に出場します。これからも多くの人に支えられ、日々精進します!