今日は高校バレーボール部の練習をのぞいてみました。
今週末に開催される県総体に向けて熱のこもった練習を行っていました。
スパイク練習などでコンビネーションを合わせます。
その後は試合形式の紅白戦です。
試合前に円陣を組んで気合を入れます。
試合でも活気あふれるプレーが多く見られました。
得点が入ると中央に集まってチームのモチベーションを高めていました。
県総体でも自分達らしいプレーをしてください!
高校バレーボール部の練習は,6月25日のクラブ体験会と7月9日の高校オープンスクールで体験できます。ぜひ下の申込フォームからお申込みいただき,活気ある比治山女子バレーボール部を体験してください。
今日は,バレーボール部の紹介です。
先週,体育館で活動しているバレーボール部の練習をのぞいてみました。
バレーボール部は新型コロナウイルス対策としてマスクを着用して練習を行っています。
スパイク練習でコンビネーションを合わせた後は…
試合形式の紅白戦です。
いつも実戦を想定して気合を入れて練習を行っています。
他にも様々な練習を行い,基礎から鍛えています。
最後に,バレー部の部員にインタビューしました。
Q.どんな雰囲気の部活ですか?
A.個人の技術向上のための努力はもちろん,チーム全体の意欲・団結力を高めるために学年を越えて切磋琢磨していける部活動です。
Q.目標は?
A.県大会ベスト4以上です。「一意専心」をスローガンにチーム全体で一つの目標に向かって今の自分たちを変える努力をし,実現できるように日々の練習に励みます。
Q.部活動で大切にしていることは?
A.部活の時だけでなく学校生活全体で部活生として挨拶や礼儀を大切にしています。また,学校外での活動では,「比治山」の生徒であることの自覚と誇りを持って日々活動しています。
Q.最後に何かありますか?
A.勉強とクラブの両立に励める環境であること,そして,私たちをいつも支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。
バレー部の皆さん,ありがとうございました。
目標に向かって頑張れ!バレー部!
今日は、中学で強化しているバスケ部、バレー部が新しくできた屋内練習場でともに練習していました。
限られたスペースの中で、お互い切磋琢磨している光景に写真を撮る方も緊張が走るほどでした。
大会シーズンが近づいているので、お互い頑張っていってほしいと思います。
頑張れ!バスケ部!!頑張れ!バレー部!!
9月27日(日)に小学5・6年生を対象に
↑↑↑ここをクリック↑↑↑
2月8日,9日に2019年度 中国高等学校新人バレーボール選手権大会が行われました。
予選リーグで島根県1位の安来高等学校,鳥取県3位の米子西高等学校と対戦しました。
まず安来高等学校戦ですが,セットカウント1-2で敗れました。
次の米子西高等学校との試合は,2-0で勝利しました。この結果,残念ながら決勝トーナメントへの進出はなりませんでした。
決勝トーナメントに進出できれば中国地方でベスト8以上ということになります。
次回以降も出場を継続し,中国ベスト8以上を実現させたいと思っています。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
年が変わり,新チームが始動しました。
1月11日,12日に新人戦の広島地区予選が行われ,地区ベスト4を達成しました。
18,19日の広島県大会では2年連続のベスト8でした。
この結果,中国大会への出場が決まりました。中国大会は2月8日に広島経済大学,9日に東区スポーツセンターでそれぞれ行われます。
熱い応援をよろしくお願いします。
11月9日,10日に第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会広島県予選会の3日目,4日目が行われました。本校はセカンドシードで,県ベスト8を決める試合からの参加となりました。9日に山陽女学園高等部と対戦し,2-0で勝利しました。この時点で5大会連続の県ベスト8を達成しました。翌10日に6月の県総体と同様,県ベスト4をかけて市立沼田高校と対戦しましたが,残念ながら0-2で敗れました。
今大会で高3は全員が引退となります。入学以降ここまで本当によく頑張ってくれました。部活での経験を糧として,卒業まで,そして卒業後も頑張ってもらいたいと思います。今後は現高2を中心とした新チームになりますが,目標である県ベスト4以上を目指して,チーム一丸で今後も頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
8月31日(土),9月1日(日)で令和元年度体力づくり新人大会が行われました。
1日目,予選グループがあり,全勝で通過しました。
2日目が決勝トーナメントで,高陽東高校A,翔洋Bにそれぞれセットカウント2-0で勝利し,決勝戦へと駒を進めました。
決勝は進徳高校Aと対戦しましたが,セットカウント1-1のあと,3セット目13-15で惜敗しました。
優勝は逃しましたが,この大会において初の準優勝となりました。
この結果を糧に,全日本バレーボール選手権大会(春高)の予選に向かっていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。
6月1日、2日に第72回広島県高等学校総合体育大会が行われました。
2回戦で安芸南高校に、3回戦で安古市高校に2-0で勝利し、この時点で広島県ベスト8を達成しました。
次の試合は県ベスト4をかけて市立沼田高校と対戦しましたが、0-2で残念ながら破れました。
高3の3名はここで引退となります。入学以降ここまで本当によく頑張ってくれました。今後は卒業後の進路実現に全力投球してもらいたいと思います。
残りの高3生はチームに残って選手権まで部活動を続けます。目標である県ベスト4以上を目指して、チーム一丸で今後も頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。
1月19日(土)に平成30年度 広島県高等学校バレーボール新人選手権大会が行われました。竹原高校と対戦し勝利しました。翌20日(日)は,2試合目に吉田高校に勝ち,ベスト8に進出しました。次の試合では市立沼田高校と対戦し,残念ながら破れました。
この結果,広島県ベスト8(5位)となり,17年ぶりに新人戦の中国大会に出場することが決まりました。通算3回目です。
中国大会は2月8日(金)~10日(日)に広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)で行われます。今後ともご声援をよろしくお願いします。