スクールブログ Hygee's Garden

バトン部は、第47回全国高等学校総合文化祭 かごしま総文に出場しました。

今年度は広島修道大学ひろしま協創中高のみなさんとの合同チームで出場させていただきました。

 

初日は総合開会式の後にかごしま文化ゾーンで開催されたパレードに参加しました。広島県の代表校である広島県立安古市高等学校吹奏楽のみなさんの『YMCA』と『それゆけカープ』の演奏にあわせて、かごしま市街地を笑顔で楽しく踊りきることができました。

 

練習日をはさみ、3日目は西原商会アリーナでのマーチングバンド・バトントワリング部門の本番です。曲は、あいみょんの『愛の花』です。朝ドラでお馴染みの曲ということもあり、観客のみなさんにも楽しんでいただけたのではないでしょうか。技を決めた時や演技終了後の観客のみなさんのあたたかい拍手、本当にありがとうございました。

 

今年度は講評者特別賞を受賞しました!

 

講評者特別賞は、音楽力(振付・構成)、動きの技術、作品の完成度と説得力が選考基準となる発表団体のうち3団体に与えられる賞です。

受賞した広島県合同バトンチームみなさん、おめでとうございます!

 

本番は100%の演技にはならず悔いの残る部員もいましたが、猛暑の中日々バトンに向き合ってきた姿を思い返すと、よくやりきったと思います。また、合同チームということで同じ学校の先輩後輩の枠をこえ、限られた時間ではありましたが、一つのチームとしてみんなで活動できたこと、とてもよい経験をさせていただきました。

日々指導してくださるコーチやバトン部OGのみなさん、部員の一番近くで応援してくださる保護者の方々、またバトン部の活動を応援してくださる学校関係者の皆様、いつも応援ありがとうございます。また,現地まで応援にかけつけてくださった関係者の皆様,ありがとうございます。

 

今後は文化祭、中国大会と発表の場が続いていきます。一層成長した姿をお見せできるよう、バトン部一同頑張っていきます。

7月23日(日)に広島県立総合体育館で開催された第6回バトントワーリングサマーカップHIROSHIMAに中学校2年生3名が出場しました。

 

3名は中学校入学後,本校バトン部に所属し,日々練習に取り組んできました。コツコツと練習に励み,今年度はソロトワールの部とトゥーバトンの部の2種目に出場しました。

 

クラブ活動やイベントなどでも制限がなくなり,発表の機会も増えてきた中で,3名の部員も着実にできる技が増え,本番ではノードロップ賞をいただいた生徒もいます。ノードロップにはならず悔しい思いをした部員もいますが,これからの成長につながってくれればと思います。

 

日々指導をしてくださるコーチの先生方やOGのみなさん,練習のサポートや衣装作成をお手伝いしてくださる保護者の皆様,いつも本当にありがとうございます。

 

今週末からは高校生と中学校3年生が,鹿児島県で開催される全校高等学校総合文化祭へ出場します。見ていただく方々にバトンの楽しさを,いつも応援してくださる方々に感謝の気持ちを伝えることができるよう精一杯頑張ってきます。

引き続きバトン部の応援をよろしくお願いいたします。

6月10日(土)に開催された『2023ひろしまフラワーフェスティバル 花の総合パレード』に出演しました。お天気にも恵まれ,会場にお越しいただいた多くの観客の皆さんの前で演技を披露することができました。

  

コロナ禍で開催中止を余儀なくされ,在学中に『ひろしまフラワーフェスティバル』への参加が叶わなかったバトン部OGの思いものせ,4年前と同じ衣装で参加させていただきました。花飾りは保護者の方に手作りしていただき,多くの方に支えていただきながら活動できていることにも改めて感謝しています。

  

また,部長は「広島バトン」の皆様のプラカードを,副部長は「広島県警察音楽隊」の皆様のプラカード係も務めさせていただきました。

 

本校バトン部OGの中には,高校卒業後もバトンを続けているメンバーもいます。花の総合パレードへの出演だけでなく,本校OGはオープニングセレモニーにも出演させていただき花を添えることができました。

 

高校3年生は,この『ひろしまフラワーフェスティバル』をもって引退となります。例年より1ヶ月引退の時期が遅れましたが,中学校1年生から高校3年生の部員全員で参加できたことを大変うれしく思います。

沿道やステージ会場であたたかい声援や拍手を送ってくださった皆様,ありがとうございました。

 

 

6月10日(土)と11日(日)に広島平和大通りを中心に『2023ひろしまフラワーフェスティバル』が開催されます。

 

本校バトン部は10日(土)のパレードに出演させていただきます。本番に先立って,先日RCCの取材を受けました。「4年ぶりとなるフラワーフェスティバル パレード開催に向けての意気込み」など,インタビューにも答えました。

 

パレードは,11:02にスタートします。また,10:55~RCCの特番の中で,パレードの生中継と先日の取材の様子も放送予定です。

本校バトン部は,広島ジュニアマーチングバンドの演奏に合わせてフラワーフェスティバルを盛り上げることができるよう,部員一同精一杯頑張ります。ぜひ会場にお越しください。

本日,来日したセント・オラフ・バンド(米国セントオラフ大学)の歓迎会と交流会を開催しました。

お昼に,平和記念資料館の見学を終えたセント・オラフ・バンドの皆さんを迎えに平和公園へ。

交流を行い,それぞれの代表者が献花を行いました。

 

セント・オラフ・バンドは100年を超える歴史を持つ全米屈指のカレッジバンドで,今回は13年ぶりに日本公演ツアーを行うために来日しました。

明日行われる広島公演で本校の吹奏楽部と共演することもあり,本校で歓迎会と交流会を開催することとなりました。

 

最初に本校の筝曲部,吹奏楽部,バトン部による演奏,演技を鑑賞していただきました。

 

 

 

 

スタンディングオベーションをいただく場面もあり,盛況のうちに終えることができました。

 

その後の交流会では,おりづる体験や習字体験を行いました。

吹奏楽部員がおりづるの折り方や,名前をひらがなや漢字で書くとどうなるかお手本を見せたりと,

英語を使って交流を楽しんでいました。

セント・オラフ・バンドのみなさんに日本文化を楽しんでもらえたようで,生徒たちも喜んでいました。

 

明日は,セント・オラフ・バンドジョイントコンサート本番です♪

当日券もございますので,ぜひお越しください。

 

5月6日(土)にアステールプラザで開催されたバトン発表会に出演しました。

発表会には、本校バトン部の他に、広島バトンさん、広島バトン バンビーノさん、広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校バトン部さん、ヨーコ・ラブリーバトンさんも出演されました。

ハイスクール・ミュージカルの曲にのせて、バトンだけでなく、フープやフラグを使用し演技を披露しました。
本番では悔いの残る演技となってしまいましたが、個人としてもチームとしても成長していくために日々努力を積み重ねることを改めて感じた1日となりました。

日々指導してくださるコーチや卒業生のみなさん、発表会直前に一緒に練習をしてくださった広島バトンのみなさん、本当にありがとうございました。

バトン部は、5月13日の比治山セミナーでバトン教室を、5月16日の体育祭ではバトン演技を行います。ぜひお楽しみください。

バトン部は1月14日(土),15日(日)に行われた『第48回全日本バトントワーリング選手権中国支部大会』に中高あわせて12名の生徒が出場しました。選手権大会では,個人でのバトンテクニックや身体表現を総合した演技を競います。

昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響でビデオ審査だったため,会場で演技をすることに緊張もありましたが,より良い演技を追求し校外での練習にも取り組み,以下の結果をいただくことができました。

 

大会結果

【ソロトワール】

女子ジュニアⅡ  第8位  川本(高1)

【ソロストラット】

女子ジュニアⅠ  第4位  川本(高1),第5位  東條(高1),第6位  瀧野(中2)

女子ジュニアⅡ  第5位  藤原(中2)

 

来月には技能ライセンスがあります。一緒に練習してくれた卒業生や,多くの選手の演技を見て勉強したことを踏まえ,自身の演技を振り返り,一人ひとりのバトンテクニックを高めていきたいと思います。

応援に来てくださりご協力くださった保護者の方々,コーチ,卒業生の皆さん,学校関係者のみなさん,本当にありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

バトン部は10月9日に広島県立総合体育館で開催された第39回バトントワーリング中国大会に参加しました。

中高合同9名で出場したバトン編成コンテストの部では,「モアナと伝説の海」の曲に合わせ演技をしました。

練習時は,力強い,戦うことをイメージした楽曲を表現することに苦戦していましたが,本番では迫力ある演技を披露することができ金賞をいただきました。

 

今回の反省や課題を今後のクラブ活動に活かしていきます。大会に向けた練習を見に来てくださり,声援をおくってくださった保護者の方々,コーチ,卒業生の皆さん,学校関係者のみなさん,本当にありがとうございました。引き続き,応援よろしくお願いいたします。

 

これからも多くの方々に感動をお届けすることができるよう,日々練習に励んでいきたいと思っておりますので,引き続き応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

バトン部はこの夏の8月10日に広島県立総合体育館で行われた『第5回バトントワーリングサマーカップHIROSHIMA』に出場しました。

初めて参加した中学校一年生を含め出場した部員全員がそれぞれ賞をいただくことができました。保護者の方々,コーチ,卒業生の皆さん,学校関係者のみなさん,本当にありがとうございました。

今後も日々の練習を大切にし,より良い結果が残せるよう頑張ります。

 

10月9日(日)には,第39回バトントワーリング中国大会に出場します。

大会まで残り少ない練習時間を大切に,よい演技ができるよう練習を重ねていきますので,引き続き応援をよろしくお願いいたします。

8月2日、バトン部は第46回全国高等学校総合文化祭~マーチングバンド・バトントワリング部門に出場しました。

広島県合同バトンチームとして、広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校と広島なぎさ中学校・高等学校のみなさんと、武蔵野の森総合スポーツプラザで演技を披露させていただきました。


これまで経験したことのない大きな会場で、全国大会の舞台という緊張感に包まれながらも、最後まで精一杯踊りきることができました。
暑い中技術指導をしてくださった先生方、衣装作成や日頃の練習をサポートしてくださった保護者の方々、様々な形で応援してくださったOGのみなさん、本当にありがとうございました。
秋の文化祭や中国大会に向けて、個人としても、チームとしても、さらに強くなれるよう練習に取り組んでいきます。

 

1 / 41234