スクールブログ Hygee's Garden

バトン部は1月14日(土),15日(日)に行われた『第48回全日本バトントワーリング選手権中国支部大会』に中高あわせて12名の生徒が出場しました。選手権大会では,個人でのバトンテクニックや身体表現を総合した演技を競います。

昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響でビデオ審査だったため,会場で演技をすることに緊張もありましたが,より良い演技を追求し校外での練習にも取り組み,以下の結果をいただくことができました。

 

大会結果

【ソロトワール】

女子ジュニアⅡ  第8位  川本(高1)

【ソロストラット】

女子ジュニアⅠ  第4位  川本(高1),第5位  東條(高1),第6位  瀧野(中2)

女子ジュニアⅡ  第5位  藤原(中2)

 

来月には技能ライセンスがあります。一緒に練習してくれた卒業生や,多くの選手の演技を見て勉強したことを踏まえ,自身の演技を振り返り,一人ひとりのバトンテクニックを高めていきたいと思います。

応援に来てくださりご協力くださった保護者の方々,コーチ,卒業生の皆さん,学校関係者のみなさん,本当にありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

バトン部は10月9日に広島県立総合体育館で開催された第39回バトントワーリング中国大会に参加しました。

中高合同9名で出場したバトン編成コンテストの部では,「モアナと伝説の海」の曲に合わせ演技をしました。

練習時は,力強い,戦うことをイメージした楽曲を表現することに苦戦していましたが,本番では迫力ある演技を披露することができ金賞をいただきました。

 

今回の反省や課題を今後のクラブ活動に活かしていきます。大会に向けた練習を見に来てくださり,声援をおくってくださった保護者の方々,コーチ,卒業生の皆さん,学校関係者のみなさん,本当にありがとうございました。引き続き,応援よろしくお願いいたします。

 

これからも多くの方々に感動をお届けすることができるよう,日々練習に励んでいきたいと思っておりますので,引き続き応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

バトン部はこの夏の8月10日に広島県立総合体育館で行われた『第5回バトントワーリングサマーカップHIROSHIMA』に出場しました。

初めて参加した中学校一年生を含め出場した部員全員がそれぞれ賞をいただくことができました。保護者の方々,コーチ,卒業生の皆さん,学校関係者のみなさん,本当にありがとうございました。

今後も日々の練習を大切にし,より良い結果が残せるよう頑張ります。

 

10月9日(日)には,第39回バトントワーリング中国大会に出場します。

大会まで残り少ない練習時間を大切に,よい演技ができるよう練習を重ねていきますので,引き続き応援をよろしくお願いいたします。

8月2日、バトン部は第46回全国高等学校総合文化祭~マーチングバンド・バトントワリング部門に出場しました。

広島県合同バトンチームとして、広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校と広島なぎさ中学校・高等学校のみなさんと、武蔵野の森総合スポーツプラザで演技を披露させていただきました。


これまで経験したことのない大きな会場で、全国大会の舞台という緊張感に包まれながらも、最後まで精一杯踊りきることができました。
暑い中技術指導をしてくださった先生方、衣装作成や日頃の練習をサポートしてくださった保護者の方々、様々な形で応援してくださったOGのみなさん、本当にありがとうございました。
秋の文化祭や中国大会に向けて、個人としても、チームとしても、さらに強くなれるよう練習に取り組んでいきます。

 

第46回全国高等学校総合文化祭が東京都で開催されています。

バトン部は総文祭1日目(7月31日)のパレードに参加しました。都心の丸の内仲通りを会場に、広島翔洋高校の演奏にあわせ、華やかな演技を披露することができました。

 

沿道で応援してくださった保護者の方々や卒業生の方にも声をかけていただき、生徒達の励みになったことと思います。ありがとうございました。

 

 

今日(8月2日)は、マーチングバンド・バトントワリング部門に広島県合同チームとして出場します。観客の皆さん、応援してくださる皆さんに少しでも笑顔や元気を届けることができるよう最後まで頑張ります。

バトン部は5月3日・5日に「第45回フラワーフェスティバル」と「バトン発表会」に参加しました。およそ2年ぶりに比治山女子中学・高等学校としてフラワーフェスティバルのステージで演技ができるということで,この日のために中高一緒に力を合わせて精一杯練習してきました。

5月3日は,午前中に他校のバトン部やバトン団体と共にフラワーフェスティバルのステージに立ちました。初めてフラワーフェスティバルのステージに立つ部員も多く,本番前は緊張が見られましたが,日頃の練習の成果を発揮することができました。

午後はバトン発表会に参加しました。『シカゴ』より「All That Jazz」,「We Both Reached For The Gun」の2曲に加え,ディズニー映画『アラジン』より「One Jump Ahead」「Friend Like Me」「A Whole New World」の3曲の演技を披露しました。

5月5日は, 比治山女子中学・高等学校バトン部として,フラワーフェスティバルのステージに立たせていただきました。本校生徒の演技の合間には,広島バトンジュニア「バンビーノ」の皆さんに元気あふれる演技をしていただきました。アラジンの演技では,バトンだけでなく,フープやフラグを使用しアラジンの世界観を表現しました。

今回の反省や課題を今後のクラブ活動に活かしていきます。大きな拍手で声援をおくってくださった保護者の方々,コーチ,卒業生の皆さん,学校関係者のみなさん,本当にありがとうございました。引き続き,応援よろしくお願いいたします。

 

 高校3年生の堤下さんが世界バトントワーリング連合(WBTF)主催の『WBTFバーチャルネーションズカップ』に参加しました。

コロナ禍で企画されたもので,世界中のバトントワラーが参加できる大会です。ビデオ審査でしたが,これまでの練習の成果を発揮し以下の結果をいただくことができました。

 

トゥーバトン 女子シニア エリート部門 第4

ソロトワール 女子シニア エリート部門 第6

バトン部は『第47回全日本バトントワーリング選手権中国支部大会』に中高あわせて14名の生徒が出場しました。選手権大会では,個人でのバトンテクニックやボディワークを競います。

 

今年度は,新型コロナウイルス感染症拡大の影響でビデオ審査となりました。厳しい寒さの中で,衣装を着ての撮影は精神的にも体力的にもしんどかったですが,より良い演技を追求し何度も撮影に取り組み,以下の結果をいただきました。

大会結果

ソロトワール  女子シニアⅠ  第3位  堤下(高3),女子ジュニアⅡ 第10位 川本(中3)

トゥーバトン  女子シニアⅠ  第3位  堤下(高3),女子ジュニアⅡ 第7位  川本(中3)

ソロストラット 女子シニアⅠ  第3位  久保(高3),女子シニアⅠ  第4位  岡田(高3)

ダンストワール 女子シニアⅠ  第5位  廣政(高3)

この大会の結果,3名の生徒が『第47回全日本バトントワ ーリング選手権大会』への出場権を獲得しました。3月末の開催に向けて引き続き練習を積み重ねていきたいと思います。

応援の程よろしくお願いします。

バトン部は11月7日に広島県立総合体育館で開催された第38回バトントワーリング中国大会に参加しました。

中学生9名は『step by step』をテーマにバトン編成コンテストの部で演技を披露しました。キャッツの曲に合わせて,息の合った演技を披露し,金賞(1位)とノードロップ賞をいただくことができました。

 

 

 

中高合同10名で出場したバトン編成フェスティバルの部では,難易度の高い迫力ある演技を披露し優秀賞をいただきました。

 

昨年度は,新型コロナウイルス感染症の影響で大会自体が中止となり,2年ぶりの開催となりました。コロナ禍においてこうした日々の努力を披露できる場があることの有難さに改めて気付くことができました。また,日頃よりクラブ活動にご支援・ご協力くださる先生方や保護者の皆様,コーチ,卒業生の皆さん,在校生の皆さんによい結果が報告できたこと嬉しく思います。本当にありがとうございました。

 

これからも多くの方々に感動をお届けすることができるよう,日々練習に励んでいきたいと思っておりますので,引き続き応援をよろしくお願いいたします。

 

和歌山総文祭3日目は、マーチングバンド・バトントワリング部門が開催されました。

 

感染症対策を徹底しての開催でしたが、2年ぶりに総文祭の舞台で演技を披露することができました。本番では悔しさが残る演技となりましたが、これからの成長に期待したいと思います。

 

今回、総文祭に参加するにあたり心温かい応援や励ましの言葉をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

引き続きバトン部をよろしくお願いします。

1 / 41234