スクールブログ Hygee's Garden

本校書道部の生徒が「第22回全国高校・大学生書道展―学生書道のグランプリ―」に出展し,

高校2年の小原 美梨さんが大賞を,高校3年の松浦 史歩さんが展賞を受賞しました。

IMG_3279

この展覧会は「書」の発展と次代を担う若者の育成を目的に,全国の高校生・大学生の10,000点を超える作品がよせられる展覧会です。

大賞を受賞した小原さん,展賞を受賞した松浦さんに,感想を聞きました。

IMG_3273小原さん「毎日たくさん練習をして,良かったです。字を書いているときは,夢中になれるので楽しいです。次の作品も頑張りたいと思います。」

IMG_3277松浦さん「受賞を知って,とても嬉しかったです。これを励みに,これからも頑張りたいです。」

 

二人の作品は,平成 29 年 8 月 22 日(火)~27 日(日)に,大阪市立美術館の地下展覧会室に展示されます。

 

 

7月18日(火)に,科学実験部がHFM(広島FM放送)「大窪シゲキの9ジラジ」内コーナーの
「近畿大学工学部 presents てくたまラジオ」 の取材を受けました。

大窪さんと一緒に電気パンを作りました。

IMG_0976

生徒は,緊張した様子でインタビューにも答えました。

IMG_0986

 

オンエアは,8月3日(木)の21時10分から5分程度です。

よろしければ,ぜひお聴きください。

IMG_0991

 

 

6月11日(日),広島国際大学呉キャンパスで行われたNHK杯全国高校放送コンテスト広島県大会に出場してきました。

a67982b38854182bde79716dbc31ccc4

この大会には,地区予選を勝ち抜いた高3の内田奈緒さんと池田千夏さんが朗読部門,アナウンス部門にそれぞれ出場しました。結果は,一人が決勝まで進み,審査員奨励賞を受賞しました。2人とも演技終了後は涙,涙。予選を勝ち抜けなかった部員みんなの分までしっかりやりきろうと臨んでくれたからこそでした。本人たちは不本意だったかもしれませんが,最後の最後まで細かな調整・確認を重ね,予選とは比較にならないほど成長をとげてくれました。

ニュース原稿の作成に協力いただいた廣目先生,土井先生はじめ取材に応じてくれた生徒の皆さん,朗読の表現力向上に協力いただいたバレー部の西本コーチ,吹奏楽部の賀川コーチなど,多くの方々にお世話になりました。部員一同心より感謝申し上げます。応援にかけつけてくれた放送部の仲間たちもありがとう。

4月19日(水)、演劇部の新入生歓迎公演が比治山女子中学・高等学校講堂で行われました。  上演演目は八城悠作の「探偵 家達写楽」です。

IMG_3433

この劇は、私立探偵である家達写楽(いえだつしゃらく)が相棒、外環ちゃんととある別荘で起こった殺人事件を解決していく、という推理サスペンスでした。

IMG_3437IMG_3439

ご覧いただきました皆様、本当にありがとうございました。

そして楽しんでいただけたでしょうか?

ここから演劇部は中学校の文化の祭典の予備選考会や文化祭、高校の地区大会に向けて新しい舞台を創りはじめます。

IMG_3446

今後も演劇部のモットーである「感謝」を胸に、よりよい演劇を創りつづけていきたいと思いますので、どうぞ応援よろしくお願いします。

昨日は大変な豪雨でしたが,今日は一転,気持ちの良い晴天となりました。

IMG_3424

今日18日(火)のお昼休憩,吹奏楽部が新入生への歓迎の気持ちを込めて,

瞑想の森ミニコンサートを行いました。

IMG_3420IMG_3421IMG_3426

短い時間でしたが,たくさんの生徒や先生方が聴いてくれました。

IMG_3427

お天気にも恵まれ,とても気持ちの良いコンサートとなりました。

DSC06593無題

 

 

4月9日(日)広島市文化交流会館におきまして、吹奏楽部が第30回定期演奏会「さくらコンサート2017」を開催いたしました。

 

 

 

 

多くの皆様にご来場いただきまして、ありがとうございました。

DSC06561DSC06563DSC06588DSC06576

また、今回は30回という節目の定期演奏会ということで、トロンボーン奏者の若狭 和良先生との共演や、OGの先輩方との共演もありました。

DSC065961DSC066051

DSC06622DSC06661

DSC06686DSC06690DSC06702DSC06710DSC06733DSC06744DSC06750

DSC06789DSC06961

DSC06972

たくさんのご声援、本当にありがとうございました。

これからも、応援よろしくお願いいたします。

無題

本校吹奏楽部の さくらこんさーと 2017 ~第30回記念定期演奏会~を開催します。

今年は,第30回記念演奏会として様々な企画をご用意しています。

お誘いあわせの上,是非お越しください。

日時 2017年4月9日(日) 開場14:15 開演15:00

場所 広島市文化交流会館 広島文化学園HBGホール

演奏曲目 2017年度吹奏楽コンクール課題曲より

歌劇「アンドレア・シェニエ」 U.ジョルダーノ/宍倉晃

トロンボーンのためのラプソディー

 

卒業式の日の写真が届きました。

6年間または3年間がんばった最高の笑顔ですね。

これからも、がんばってください。

本校演劇部が12月3日(土)に広島県立広島産業会館東展示館で行われる「第6回 南区安全・安心なまちづくりフェスティバル」に参加します。

本校演劇部はステージ発表「怪傑ブルバット」を上演します。

オレオレ詐欺等の特殊詐欺への注意を喚起する舞台となっております。

「怪傑ブルバット」は13時より広島県立広島産業会館東展示館内ステージにて公演しますので、お時間のある方は是非お越しください!

IMG_0064IMG_0063

11月5日(土)アステールプラザ中ホールで行われた第10回文化の祭典・第33回広島市総合文化祭において、本校中学演劇部は越智優作「7人の部長」を上演し、準優秀賞(2位相当)を受賞しました。

4年連続の最優秀賞受賞は叶いませんでしたが、少ない部員数かつ部員の大半が中学1年生という中で生徒は本当に頑張ってくれました!

 

また11月12日(土)13日(日)に東広島芸術文化ホールくららで行われた第56回広島県高等学校総合演劇大会(県大会)において本校高校演劇部は川島桃香作「ヒジライブ!」(生徒創作)を上演し、特別賞(呉地区高等学校演劇連盟会長賞)を受賞しました。

高校演劇部が県大会で賞を頂けるのは、本校初の快挙です!

 

演劇部が中高ともにこのような結果を残せたのも皆様の応援あってのことです。本当にありがとうございました。また今後も演劇ができる喜びと感謝の思いを胸に、皆様に楽しんでもらえる舞台を作っていきたいと思います。

 

本当にありがとうございました!

161105文化の祭典全体写真161113県大会全体写真161105文化の祭典盾161113県大会盾