スクールブログ Hygee's Garden

ソフトテニス部は8月22日(火),9月3日(日),9月9日(土)に開催された広島地区高等学校ソフトテニス新人選手権大会に参加してきました。

高3が引退して最初の公式戦で,2年生3人,1年生11人と1年生主体の新チームとなりました。

若いチームなので,どこまで普段通りの動きができるかが大事になります。

 

結果は

団体戦は2位で,

個人戦は

樋原(2年)・平義(1年) ベスト8

水野(1年)・西川(1年) ベスト8

松浦(1年)・佐藤(1年) ベスト16

丸井(2年)・皆田(1年) ベスト32

筒井(2年)・大谷(1年) ベスト32

下田(1年)・岡本(1年) ベスト32

でした。個人戦でベスト32に入賞した選手は12月の地区インドアへの出場権を獲得しました。

 

今回の大会では,ミスが非常に多く反省が残る結果となりました。

この反省を,県新人までにどこまで課題を修正できるかがカギになります。

県新人までの1ヶ月半を大切に過ごして欲しいと思います。

 

最後になりましたが,応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,いつも本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

本日,ソフトテニス部のクラブ体験会を行いました。

台風の進路が安定せず天候が心配でしたが,開始直後に小雨が降った程度で無事に開催できました。

遠くは福山市の生徒さんもおり,計12人の中学3年生が参加してくれました。

最初に本校講師のトレーナーとトレーニングを行い,その後,普段の練習メニューを体験してもらいました。

 

今日は参加していただきありがとうございました。

本校ソフトテニス部の活気を感じていただけていれば幸いです。

10月14日にオープンスクールを開催いたしますので,ぜひご参加ください。

※詳細については,9月にご案内いたします。

 

また,

9月2日:バスケットボール部

9月10日:バレーボール部・陸上部

がクラブ体験会を行います。

詳細と申込方法についてはこちらでご確認ください

中学ソフトテニス部は,第71回広島市中学校総合体育大会に参加しました。

今年から市総体の個人戦はブロック大会で終了となるので,参加する中学3年の2人にとっては最後の市総体個人戦となります。

とても暑い中,そして時たま風が強い場面もあるなど厳しい中での試合でしたが,普段の練習の成果をしっかりと発揮してくれました。

結果は全勝で,優勝することができました。

市大会には繋がりませんが,優勝で締めくくることができたので,とても嬉しいです。

来週は県選手権大会,再来週は市総体団体戦と大会が続きますが,暑さに気を付け,しっかりと準備をしていきましょう!

 

最後になりましたが,暑い中応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

高校ソフトテニス部は7月7日~9日に岡山県で開催された中国大会に参加しました。

大会中は天候に恵まれず,難しいコンディションの中での試合となりました。

個人戦は5ペア出場しましたが,目標としていた入賞は果たせず,団体戦は1試合目の途中で打ち切りになりました。

 

この大会で3年生は引退となり,2年生を中心とした新チームとなります。

今年は目標としていたインターハイに出場できず悔しい思いをしましたが,来年は出場できるようにチーム一丸となって精一杯練習に励んでいきます!

3年生の皆さんは,これからは自分が目指す進路に向かって全力で挑んでください。

 

最後になりましたが,遠方にも関わらず応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。引き続き,比治山女子高校ソフトテニス部への応援をよろしくお願いいたします。

高校ソフトテニス部は,6月3日・4日の県総体個人戦,6月10日・11日の県総体団体戦に参加しました。

 

この大会は中国大会・インターハイへと繋がるとても重要な大会です。

 

選手たちも精一杯のプレーを見せてくれましたが,要所でのミスもあり,あと一歩で勝ちを掴めませんでした。

技術はもちろんですが精神面の大切さを痛感する一日となりました。

 

結果は以下の通りです。

【個人戦】

ベスト16が1ペア,ベスト32が4ペアで計5ペアが中国大会への出場権を獲得しました。

【団体戦】

ベスト4で中国大会への出場権を獲得しました。

 

目標としていた3年連続インターハイ出場は叶わず,非常に悔しさの残る結果となりました。中国大会まで残された日数は多くありませんが,この悔しさをバネに中国大会では成長した姿を見せられるように日々の練習に励んでいきます。

 

最後になりましたが,2週にわたり応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。中国大会でも変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。

4月23日(日)に開催された市選手権大会の南ブロック大会(個人戦)に参加しました。

この日は吉中(3年)・濱野(3年)の1ペアのみの出場でしたが,のびのびと自分たちのプレイをすることができ,優勝することができました。

これで団体戦に続き個人戦でも市大会への出場権を獲得しました。

6月の市総体でも良い結果が得られるように,今後も練習に励みます!

今後とも中学ソフトテニス部への応援,よろしくお願いいたします。

 

高校ソフトテニス部は4月15日・16日に尾道市のびんご運動公園で行われた第76回 広島県知事杯に参加しました。

 

自分たちのテニスが思うようにできず,結果はベスト32に4ペアと非常に悔しい結果となりました。

この悔しさを糧に,次の県総体に向けて練習に励んでいきたいと思います。

 

最後になりましたが,遠方にもかかわらず応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

今後とも比治山女子ソフトテニス部への応援をよろしくお願いいたします。

 

4月16日(日)に本校で令和5年度広島市中学校ソフトテニス選手権大会南ブロック大会の団体戦が開催されました。この大会は3位までの学校が市大会の出場権を獲得できます。

数日前の天気予報では雨予報であったので開催できるのか心配でしたが,幸い最後まで天候がもち,予定通りの行程をこなすことができました。

予選リーグは全勝で突破することができ,準決勝でも粘りを見せファイナルゲームまでもつれましたがあと一歩及ばず…決勝に進むことはできませんでした。

しかし,その後の3位決定戦では上手く気持ちを切り換えて勝利することができ,3位入賞できました。

目標としていた優勝には届かず悔しい気持ちもありますが,この悔しさをバネに来週の南ブロック大会の個人戦,6月に行われる市大会に向けて練習に励みます!

冬至から約2ヵ月。日が沈むのが遅くなってきたなと感じるようになりました。

※18時のグラウンドの写真です。

 

本校は来週月曜日から試験週間です。

試験週間は部活動がないので,試験週間までに課題を一つでも多く消化できるように意識して取り組んでいました。

 

ソフトテニス部は3月に他県の学校との練習試合や県外遠征などを計画しています。

この貴重な機会をより有意義なものにするために,今週の練習も精一杯頑張ります!

2月4日(土)に大竹市総合体育館で,大竹市近郊中学選抜インドアソフトテニス大会に2年生の吉中・濱野ペアが出場し,3位入賞となりました。

この大会は昨年11月の令和4年度広島市中学校新人ソフトテニス大会や大竹市・廿日市市,東広島市,山口県岩国市の各新人戦で上位進出をしたペアなどが出場する大会です。

ソフトテニスは基本的には屋外のスポーツですが,12月~3月までは体育館やアリーナで試合を行う「インドア」のシーズンです。しかしながら,中学生のインドア大会は多くありません。市外・県外の選手との対戦でもあったことも含めて貴重な経験ができました。

最後になりましたが,応援にかけつけてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

1 / 1012345...10...最後 »