高校テニス部、3月11日(土)、12日(日)に広域公園にテニスコートで行われた
2022年度 高校生テニス錬成会に参加しました。
錬成会は、シングルス3、ダブルス2の団体戦。
11日(土)は予選リーグで、2校と総当たり戦でした。
いずれも3-2の僅差で勝ち抜き、12日(日)の決勝トーナメントの出場権を得ました。
ベスト4以上を目標に12日(日)の決勝トーナメントに臨みましたが、初戦を1-4で敗退しました。
思った以上に競ることもできず、反省が多く残る試合となりました。
月末には高校生大会(個人戦)があります、それまでにしっかり修正して、来月からの県総体予選に臨めるように準備してほしいと思います。
これからも高校テニス部への応援、よろしくお願いいたします。
中高テニス部,2月19日にミツトヨ スポーツパーク郷原で行われた桜花杯ダブルス大会(呉市テニス協会主催)女子D級に中三・高1のペアが2ペア参加してきました。
片方のペアは初めての一般の大会でなかなかうまくプレイできませんでしたが、もう一方のペアは先日の三原の大会での優勝に続き、第2位となりました。
優勝を狙って出場しましたが、実力を出し切れず悔しい敗戦。
この反省を生かし、来月から始まる高校生の大会に向けて、頑張っていきたいと思います。
これからも中高テニス部への応援、よろしくお願いいたします。
2月11日(土)に翔洋テニスコートで行われた,第13回広島近郊中学生テニス大会に参加してきました。
この大会は5人制の団体戦で,オープンの部と1年生の部があります。
しかし本校テニス部は人数不足のため,ソフトテニス部から助っ人に来てもらい,1年生の部も他校から一人助っ人に来てもらったりといろいろ助けてもらい参加することができました。
形式は,予選:リーグ戦→本戦:トーナメントでした。
練習の成果も出て,どちらの部も予選は1位で通過することができました。
本戦のトーナメントを終えて
オープンの部
準決勝 vs 大塚中学校 1-2で負け
3位決定戦 vs 広島大学附属中学校 2-0で勝ち
という結果で,何とか3位に入賞することができました。
1年生の部
準決勝 vs 五日市観音中学校 2-0で勝ち
決勝 vs 安田女子中学校 2-0で勝ち
なんと1年生は優勝することができました。
それぞれの試合で緊張もしたと思ますが,今まで頑張ってきた力を発揮できた結果だと思います。
5月には全中の県予選が行われるので,そこに向けて日々練習して力を付けていきたいと思います。
応援に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
高校テニス部、2/4(土)にこざかなくんスポーツパークびんごで行われた、第63回広島県高等学校テニス選手権大会にダブルス2ペア出場してきました。
日頃の練習の成果が少ししか発揮されず、悔しい敗戦となりましたが、課題をしっかり意識して次の大会に向けて練習を頑張ろうとみんなで反省しました。
高校2年生は引退まで残り4ヶ月、悔いのないよう、6月の中国大会出場に向けて頑張っていってほしいと思います。
高校1年生は先輩を引退までに追い越せるように、さらなる努力をしてほしいと思います。
これからも高校テニス部への応援、よろしくお願いいたします。
中高テニス部,1月8日に三原運動公園で行われた
第26回 ミハラスポーツ 新年ダブルステニス大会
女子エンジョイの部(女子CD級)に中三・高1のペアで参加してきました。
試合経験を求めて、一般の大会に参加するようになって4度目、
やっと優勝という結果を手にすることができました。
中三の生徒は4月からの高校の大会に向けて、高1の生徒は来月の県大会に向けて、
さらにレベルを上げていきたいと思います。
これからも中高テニス部への応援、よろしくお願いいたします。
報告が遅くなりましたが,中学テニス部は11月12,13日に【広島市中学校新人テニス大会】に参加しました。
この大会は団体戦と個人戦(シングルスかダブルスのどちらか)に出場でき,3年生が引退して初めての団体戦となります。
結果は,先輩方が勝ち取ってくれたシードのおかげもあり,団体戦では2位に入賞することができました。最近はずっと3位が続いていたので,よく頑張ってくれたと思います。
個人戦の方は,ダブルスで2ペアが3位に入賞し,1ペアがベスト8に入りました。
本校は中学校からテニスを始める生徒が多いのですが,今回の大会で日々の練習の成果を感じることができました。これからも,目標をしっかり持って毎日練習に励んでほしいと思います。
応援に来て下さった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
高校テニス部、11月19日(土)に宇部市中央公園テニスコートで行われた
第16回 中国高等学校新人テニス大会に個人戦女子ダブルスで出場しました。
昨年、先輩がシングルスで出場していて、比治山としては2年連続出場です。
シードだったので初戦はなく、2回戦、島根の浜田高校のペアと対戦。
とってとられてのシーソーゲームで、序盤はリードしていたのですが、
途中で逆転され最後追いつけそうなところでも逃げ切られ、4-6で惜敗しました。
来月は地区予選があります、今回の反省を生かし後輩とともに県大会出場に向け頑張っていきます。
これからも高校テニス部への応援、よろしくお願いいたします。
高校テニス部、10月29日(土)、30日(日)にこざかなくんスポーツパークびんごで行われた「第75回広島県高等学校テニス新人大会(団体の部)」に参加しました。
試合進行が遅れて、本校の1試合目は14:10スタート。
2試合目は17:30スタートで競った試合になり、終了したのは19時を回っていました。
接戦が多い中、日頃の頑張りが出て見事第5位に入りました。
この経験を生かして、12月にある地区予選に向けて頑張っていきたいと思います。
これからも高校テニス部への応援、よろしくお願いいたします。
高校テニス部、9月24日(土)にこざかなくんスポーツパークびんごで行われた「第75回広島県高等学校テニス新人大会(個人戦)」にシングルス2人、ダブルスに1ペア参加しました。
シングルスは2人とも初戦敗退でしたが、女子ダブルスで第5位に入賞し、賞状を獲得しました。
個人戦で賞状を取るのは本当に難しく、かなり久々の獲得となりました。
来月は団体戦があるので、また賞状目指してベスト8進出を目標に頑張りたいと思います。
これからも高校テニス部への応援、よろしくお願いいたします。
高校テニス部、9月11日(日)にミツトヨスポーツパーク郷原コートで行われた
呉市秋季シングルス大会に参加してきました。
C級に1人、D級に3人出場して、D級で2位に入りました。
初戦で悔しくも負けた生徒、2回戦で接戦の上負けた生徒、なかなか結果が出なかった生徒もいたので、次の大会ではしっかり結果が出せるよう練習していきたいと思います。
これからも高校テニス部への応援、よろしくお願いいたします。