スクールブログ Hygee's Garden

祝!おめでとうございます。

■シンクロナイズドスイミング

第69回国民体育大会中国ブロック大会

シンクロナイズドスイミング競技 第1位 大野 優月  田邉 紗羅

■陸上部

〈第62回広島地区高等学校夏季陸上競技選手権〉

・女子走り高跳び 第2位 槇尾  渚 ・女子100M  第3位 安藤 もも

・女子400M  第2位 安藤 もも ・女子フィールド 第6位

〈第68回中国5県陸上競技対抗選手権大会〉

・女子200M  第3位 安藤 もも

■家庭科部;第12回平和のパッチワークキルト展

また、表彰のあと、内山教頭先生から、災害時の身の守り方や、日頃の心構えや訓練についてのお話がありました。

■高校水泳部 ・第62回中国高等学校選手権水泳競技大会

田中 佑貴 女子200Mバタフライ 第2位

■中学水泳部

・平成26年度広島県中学校水泳選手権大会

中本 瑛里花 女子400M個人リレー 第8位
末原  真奈 女子400M個人リレー 第4位
団 体   女子200M個人リレー 第5位

・平成26年度広島県中学校総合体育大会 競泳

平石 深羽  女子800M自由形   第6位 女子400M自由形   第7位

中本 瑛里花 女子400M個人リレー 第4位

瀧口 和奏  女子800M自由形   第8位

半田 奈穂  女子100Mバタフライ  第8位

末原 真奈  女子400M個人メドレー 優勝 女子200M個人リレー 第2位

末原・半田・中本・平石   女子400Mフリーリレー 第5位

末原・中本・半田・平石   女子400Mメドレーリレー 第6位

団体 女子総合 第5位

■陸上部

・第41回広島県中学校陸上競技選手権大会

賀佐見 京香 女子走り幅跳び 第6位   加 藤 まゆ 女子走り高跳び 第5位

■中学テニス部

・第6回広島近郊中学校テニス大会 団体 第3位 比治山女子中学校Aチーム

・第62回広島市中学校総合体育大会 テニスの部 団体 女子団体戦 第3位
■演劇部;第31回広島市中学校総合文化祭演劇部門予備選考会

演劇部門 優秀賞

■バトン部;第38回全国高等学校総合文化祭 パレード・バトン部門 グッドパレード賞

■合唱部

・第53回広島県合唱コンクール 高等学校A部門 金賞

・第81回NHK全国学校音楽コンクール 高等学校の部 銀賞

■吹奏楽部

・第55回広島県吹奏楽コンクール 高等学校A部門 金賞  中学校B部門 金賞

・第55回全日本吹奏楽コンクール中国大会 高等学校の部 金賞
■ギター・マンドリン部

・平成26年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール

優秀賞 全国知事会賞

・第38回全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 文化連盟賞

■中学ソフトテニス部

・第62回広島市中学校総合体育大会南ブロック大会ソフトテニスの部

奥窪・高間ペア 女子個人戦 第1位    女子団体戦 第3位

 

7月19日(土)・20日(日)にエディオンスタジアム広島で開催された第41回広島県中学校陸上競技選手権大会に参加してきました。

走高跳で5位(加藤まゆ:中2)、走幅跳で6位(賀佐見京香:中3)と2名が県通信陸上に続いて入賞しました。

現在、夏休みに入っていますが、中1も8月末の市総体に向けて練習をしっかりとしています。市総体では、高学年の部、1年生の部ともに会場でより多く比治山の学校名をアナウンスしてもらえるように頑張ります。

中学生は、7月5日(土)・6日(日)エディオンスタジアムで開催された第60回全日本通信陸上競技広島県大会に出場しました。

 その結果、以下の2名が8位入賞を果たしました。

 〇走幅跳 第5位 4m95 賀佐見 京香(中3)

 〇走高跳 第2位 1m48 加藤 まゆ(中2)

7月19日(土)・20日(日)に同じ会場で開催される県選手権大会では、さらに上の記録・順位を目指していきます。

 

 高校生は、7月12日(土)・13日(日)コカコーラウエスト広島スタジアムで開催された第93回広島市陸上競技選手権に5名出場しました。

 出場者が少なかった種目もありましたが、出場した5名とも健闘しました。夏季・秋季の大会に向けてさらなる練習をしていきます。3位に入った種目は以下の通りです。

 〇走高跳 第1位 1m55 槇尾 渚(高2)

 〇棒高跳 第1位 2m10 山本 雛子(高1)

 〇三段跳 第1位 10m05 槇尾 渚(高2)

        第2位 9m29 山本 優(高2)

 〇円盤投 第2位 19m14 鳥居原 舞(高1)

 〇やり投 第3位 28m85 曽木 見奈(高2)

6月20日(金)~22日(日)まで、鳥取県にて高校陸上部は中国大会に参加してきました。

出場した100m・200m・走高跳の3種目で惜しくもインターハイは出場はなりませんでしたが、ベスト記録を更新したりと、いいレース、跳躍をしました。

6月28日(土)~29日(日)は、広島県陸上競技選手権に参加しました。この大会を経て、8月に山口である中国五県陸上に7名が参加することになりました。

8位入賞者は、以下の通りです。

100m6位 12秒84(-1.5) 安藤もも(高3)

200m2位 26秒08(-3.5) 安藤もも(高3)

走高跳4位 1m50      槇尾渚(高2)

三段跳4位 10m36     槇尾渚(高2)

 〃 7位 10m28     鳥居原優(高3)

各自、次の大会目指して頑張ります。高校陸上部は次は7月12日から2日間、広島市陸上競技選手権に出場予定です。

6月14日(土)・15日(日)エディオンスタジアムで開催された平成26年度広島市中学校陸上競技選手権大会に参加してきました。

先週行われた県中学記録会に続いて2週連続での大会となりました。

7月の県大会の最終予選会、出場した多く種目で自己記録を達成できました。

その結果、県大会に5種目6名の参加が決定しました。

7月の県大会では、上の大会目指して、まずは自己記録に挑戦していきたいと思います。

8位入賞者は以下の通りです。

〇 走幅跳 3位 賀佐見京香(中3)

〇 走高跳 1位 加藤まゆ(中2)

〇 4×100mR 6位 賀佐見京香(中3)・加藤まゆ(中2)・佐竹留奈(中3)・相原実桜(中3)

5月30日(金)~6月1日(日)までエディオンスタジアムで開催された第67回広島県高等学校陸上競技選手権に参加してきました。

県総体6位以内で出場権獲得となる中国大会へは2名が権利を獲得しました。

安藤もも(高3)100m5位、200m3位

槇尾渚(高2)走高跳2位

また、4×100mRは、決勝進出したものの、惜しくも8位となりました。

4×100mR 8位 安藤もも(高3)・槇尾渚(高2)・鳥居原優(高3)・河野紗映(高3)

6月20日(木)から鳥取県で行われる中国大会でインターハイ出場に挑戦します。

また、この県総体で例年競技生活を終了し、受験勉強へと切り替える高3もいます。

お疲れ様でした!

もう少し競技を続ける者、勉強に専念する者、それぞれいますが、これからまたしっかりと自分の目標に向かって進んでいってほしいと思います。

5月1日(木)・2日(金)・4日(日)とコカコーラウエスト広島スタジアムで開催された第67回広島地区高等学校春季陸上競技選手権に参加しました。

全国大会につながるこの地区大会で、10名が5月末から行われる県総体への出場権を獲得しました。

まずは、県総体の次の中国大会出場を目指して、しっかりと準備をしていきたいと思います。

大会での8位入賞者は、以下の通りです。

100m2位・200m3位 安藤もも

走高跳3位 槇尾渚

砲丸投8位 沖田はるか

4×100mR 5位 安藤もも・槇尾渚・鳥居原優・河野紗映

4×400mR 6位 河野紗映・安藤もも・鳥居原優・槇尾渚

トラックの部 8位 20点

11 / 11« 先頭...7891011