スクールブログ Hygee's Garden

高校テニス部、9月11日(日)にミツトヨスポーツパーク郷原コートで行われた

呉市秋季シングルス大会に参加してきました。

C級に1人、D級に3人出場して、D級で2位に入りました。

初戦で悔しくも負けた生徒、2回戦で接戦の上負けた生徒、なかなか結果が出なかった生徒もいたので、次の大会ではしっかり結果が出せるよう練習していきたいと思います。

これからも高校テニス部への応援、よろしくお願いいたします。

ソフトテニス部は9月10日(土)に行われた地区新人戦に参加しました。

この日は,団体戦の2日目となり,9月3日(土)の団体戦1日目で勝ち進んだ学校との対戦となります。

 

 

決勝戦まで勝ち残ることができましたが,決勝戦では力及ばず2位でした。

3年生引退後の最初の大会であり,3連覇を目指して臨んだ大会でもありましたが,非常に悔しい結果となりました。

 

次の県新人戦で上位に入れるように,今回の大会で発見した課題の修正も含めて今後の練習に励んでいきます。今後とも比治山女子ソフトテニス部への応援をよろしくお願いいたします。

中学バスケ部、7月30日(土)に佐伯区スポーツセンターで行われた

広島市中学校総合体育大会に出場してきました。

2年生以下の新チームで臨み、3位入賞しました。

冬には新人戦もあるので、この勢いで頑張ってほしいと思います。

これからも中学バスケ部への応援、よろしくお願いいたします。

 

中学バスケ部、8月6日(土)にyamataスポーツパーク鳥取県民体育館で行われた

中国中学校バスケットボール選手権大会出場してきました。

まず、予選リーグで鳥取県の箕蚊屋中学校と対戦し、82-38で勝利しました。

決勝トーナメント出場のかかった第2試合は、山口県の高川学園との対戦でした。

第2Qまで3点差でリードしていたのですが、第3Qで逆転され、

第4Qで挽回したものの追いつけず、54-61で惜敗。

筆者も当日インターネット上の速報でチェックしていたので、とても悔しい思いをしました。

次は、全国U15バスケットボール選手権大会に向けて、まず10月の県大会頑張ります。

これからも中学バスケ部への応援、よろしくお願いいたします。

 

 

 

9月3日(土)に行われた地区新人戦に参加しました。

この日は,先日行われた個人戦の続きと,団体戦の一日目となります。

 

個人戦は古土井(2年)・應和(2年)ペアがベスト8でした。

 

団体戦は初日を無事に勝ち進み,9月10日(土)に行われる2日目に残ることができました。

厳しい戦いが続きますが,チーム一丸となって3連覇に向けて頑張ります。

 

今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

8月27日(土)、28日(日)に広島翔洋テニスコートで

県新人大会・地区予選(個人)がありました。

本校からはシングルスに5人、ダブルスに3ペア出場しました。

高1にとっては初めての公式戦、緊張が隠せず初日のダブルスでは実力が発揮できず負けてしまいました。

しかし、その失敗を糧に1人がシングルスで粘り強いプレイし続け、県大会出場を果たしました。

4月から4ヶ月、頑張ってきた成果がでて顧問もうれしいところでした。

全体としては、シングルスに2人、ダブルスに1ペア県大会に出場できることになりました。

9月末の試験週間中に行われる県大会ですが、頑張ってきたいと思います。

これからも高校テニス部への応援、よろしくお願いいたします。

7月にU20広島県代表に選出されていた2名は,8月26日(金)~8月28日(日)で実施されたSTEP3(中国ブロック代表選考会)に参加しました。

  

選考の結果,澄谷(3年)が選出され,11月25日から宮崎県で開催されるSTEP4(全日本U20選考会)に参加します。

中国地方の代表として,頑張って来てください!

 

中学バレーボール部は、この夏もさまざまな大会に参加してきました。コロナ禍の中、大会が開催され、大会に参加できることに感謝し、精一杯頑張りました。

 

◎令和4年度広島市中学校バレーボール選手権大会 第3位

◎第56回広島県中学校バレーボール選手権大会 第3位

◎第70回広島市中学校総合体育大会 第3位

◎令和4年度広島市私立中学校バレーボール大会 優勝

 

さまざまな経験を通して、改めて、多くの人に支えられて、自分たちの力が発揮できることを感じました。関わりあるすべてに感謝します。

いつも子供たちの一番近くで支えてくださっている保護者の皆様、いつも頑張ってくれる生徒のみなさん、大会を開催するにあたりさまざまなところで運営に携わっている方々、学校の先生方、本当にありがとうございました。

3年生はこの夏で現役を引退することになりますが、今後もそれぞれが立派に頑張ってくれるはずです。「がんばろう、3年生!」

これからも多くの人に支えられ、日々精進します!

 

中学ソフトテニス部が,夏休み期間中に出場した大会は以下の通りです。

7月30日(土)広島市総合体育大会(団体戦)

8月1日(月)広島市総合体育大会(個人戦)

8月2日(火)第45回広島市スポーツ少年団大会(団体戦)

8月4日(木)・5日(金)広島市ソフトテニス連盟夏季中学生錬成ソフトテニス大会(個人戦・学年別)

8月9日(火)第45回広島市スポーツ少年団大会(個人戦・学年別)

 

広島市ソフトテニス連盟夏季中学生錬成ソフトテニス大会は,5日が悪天候で中断されたため,できなかった試合を8日に行いました。

 

2年生以下の部では,吉中(2年)・濱野(2年)ペアが決勝戦まで勝ち残り2位入賞でした。

 

前日の悔しい気持ちを胸に出場した第45回広島市スポーツ少年団大会は見事優勝することができました!

 

夏休み期間の大会をもって中学3年生の生徒2名は引退となります。

新型コロナウイルスの影響で活動が大きく制限された学年でしたが,練習には一生懸命取り組み、県大会にも出場しました。

 

 

最後になりましたが,応援にかけつけてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

8月12日(金)~8月15日(月)、香川県丸亀市で全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場しました。

高校3年生にとっては最後の大会となる今大会、メンバー全員が一丸となり、試合に挑みました。結果は予選敗退となってしまいましたが、これまで練習で積み上げてきたものを存分に発揮することができ、納得のいく試合となりました。

また、今回共に健闘した後輩たちも、今後の自分たちの役割を再認識することができました。

 

今後もさらに精進していきますので、応援よろしくお願いいたします。