オーストラリアから留学の報告が届きました。
私たちは昨日,オーストラリアの自然の中で1泊2日行われたキャンプから戻ってきました。キャンプ場の名前はタネルリッジランチといいます。ブリスベンからバスで北へ2時間ほどの,グラスハウスマウンテンズ近くにあります。
雨は降っていましたが,生徒達は乗馬や火おこし,ナチュラルシェルター作り,アーチェリー,皮細工,伝統的なダンスの練習など素晴らしい体験をしました。火曜日の夜のダンスとゲームは特に楽しかったようです。
また,本日は学校でクラスメイトの1人の誕生日パーティーがありました。
生徒・保護者の皆さまへ
比治山女子中学・高等学校では,来週の4月20日から5月1日まで,
登校日を設定しておりましたが,
緊急事態宣言の拡大,並びに広島県・広島市の対応をうけて,
本校でも全ての登校日を中止いたします。
今後の連絡等はミッタシステム,またはホームページを通じて
今後も連絡いたします。
【来校者の皆様へのお願い】コロナウィルス感染症に対する対応及び卒業生の来校について
〇 新型コロナウィルス感染症の予防のため、本校では、生徒・保護者の方に次のことをお願いしています。
⑴ 毎朝、体温を測って登校してください。37.5℃以上の発熱がある場合は、学校に欠席連絡し、登校しないでください。
(保護者の方は、学校行事への出席をご遠慮ください。)風邪の症状がある場合も無理はしないでください。
⑵ マスクの着用をお願いします。入手が困難な状況ではありますが、保護者の方のご協力をよろしくお願いいたします。
〇 来校いただく関係者の方におかれましても、新型コロナウィルス感染症に関する対応につきまして、次の⑶のとおりご協力いただきますようお願いいたします。
⑶ 学校にお越しいただくときは、ご自身の体調の確認をお願いします。
来校者の皆様にも、手洗い、うがいの励行やマスクの着用を推奨しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
① 校内では、感染予防のため教職員や関係者がマスク着用のうえ対応させていただきます。
② 校内で体調が悪くなったときは、無理をせず教職員にその旨をお申し出ください。
〇 卒業生の皆様には、例年、学校へ多く訪問して近況の報告をいただいているところですが、新型コロナウィルス感染症の予防と社会的状況を鑑み、当面の間、来校は自粛してください。
証明書等の発行の必要がある場合は、郵送で依頼するか、来校が必要な場合には事務室に直行して、書類の申請や受理の手続きを行ってください。
比治山女子中学・高等学校長
2月29日(土)と3月7日(土)に行う予定の入学前学習について,この度の新型コロナウイルスの感染症が拡大している現状に鑑み,中止とさせて頂きます。
残った教材については,各自自習用教材としてご活用ください。
生徒のみなさん、保護者の皆様
非常に強い勢力の台風21号が、明日の昼前から昼過ぎにかけて広島県に最接近し、暴風警報等が発令される可能性が高くなっています。それに伴い、生徒の登下校の安全確保等を考慮して、次の対応を取ります。
①9月4日(火)を臨時休校にします。
②9月8日(土)を登校日とし、9月4日(火)の授業を実施します。
急な変更でご迷惑をかけますが、ご理解・ご協力をお願いします。
7月の豪雨災害の影響で、たいへん危険な地域等もあります。生命の安全を最優先した行動を、よろしくお願いします。
生徒のみなさん・保護者の皆様
週末から週明けに、台風12号が接近する予報が出ています。
土砂災害など、先般の西日本豪雨災害の影響が心配されますので、7月28日(土)~7月30日(月)は通常と異なる対応をします。
1:暴風警報・大雨警報・洪水警報がひとつでも発令されている時は、登校しないでください。
2:暴風警報・大雨警報・洪水警報が発令された日は、解除された時間に関係なく登校しないでください。
*クラブ活動の大会等については、大会主催者及び顧問の指示に従って行動してください。
生徒のみなさん、保護者の皆様へ
豪雨災害からの復旧も進んでいますが、生徒の登下校には大きな影響が残っています。
そこで、明日からの時程を次の通りにしますので、よろしくお願いします。
7月14日(土)
*9:00 登校
1校時 9:30~10:00
2校時 10:10~10:40
3校時 10:50~11:20
4校時 11:30~12:00
○その他伝達事項
・食堂あり。
・クラブ活動は、無理のない範囲で実施してもよいことにしますが、15:30までには完全下校。
・15日(日)、16日(月)のクラブ活動も無理のない範囲で実施し、15:30までには完全下校。
・高1英語コース第1回短期留学オリエンテーションは13:00から国信ホールで開催。
7月17日(火)~19日(木)
*8:45登校
1校時 9:00~9:40
2校時 9:50~10:30
3校時 10:40~11:20
4校時 11:30~12:10
昼休憩 12:10~12:55(食堂・パン販売あり)
5校時 12:55~13:35
6校時 13:45~14:25
7校時 14:35~15:15
○その他伝達事項
・クラブ活動は、無理のない範囲で実施してもよいことにしますが、17:00までには完全下校。
・7月19日(木)に実施予定の中二碑めぐりは、後期に延期。
生徒・保護者のみなさま
災害の影響で、生徒の登下校が普段通りにできない状況が発生していますので、7月12日(木)・13日(金)は次の日程で授業を行います。
土砂崩れや河川の氾濫などまだまだ予断を許されない状況が続いています。まずは自分自身の安全を第一に考えて登下校をしてください。
<12日(木)・13日(金)の時程(12日(木)は月曜授業です。)>
*9:00登校
1校時 9:30~10:00
2校時 10:10~10:40
3校時 10:50~11:20
4校時 11:30~12:00
昼休憩 12:00~12:45(食堂・パン販売あり)
5校時 12:45~13:15
6校時 13:25~13:55
7校時 14:05~14:35
15:00 完全下校(6校時で終了するクラスは、14:20完全下校)
クラブ活動禁止
生徒のみなさん、保護者の皆様へ
7月11日(水)以降の対応について連絡します。
明日7月11日(水)は9:00登校とします。登校が難しい場合も考えられますので、引き続き無理はなされないよう保護者の方でのご判断をお願いします。11日(水)と12日(木)の予定は以下のようになります。
○7月11日(水)の予定
9:00~9:50 学活・HR
10:00~ 30分の4時間授業(水曜日午前の授業)
*高1・2も授業(進研模試は7月18日(水)に変更)
12:30 終礼後下校(部活なし)
12:30~13:20 食堂あり(パン販売なし)
13:30 完全下校
○7月12日(木)の予定
月曜日の時間割となります。
なお、各クラスの時間割については以下を参照ください。
11日(水)の1限目から4限目までの授業変更はありません。
今後の日程や変更等もHPに掲載していきますので、HPをこまめに更新して確認してください。
このたびの記録的大雨により被災された皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
生徒、保護者の皆様へ
公共交通機関の復旧の目途が立っていない地域がありますので、7月10日(火)は臨時休校とし、12月21日(金)に授業の補充を行います。
なお、7月9日(月)及び7月10日(火)の生徒の登校は禁止します。
7月11日(水)からは予定通りの授業を行います。その際、通常の登校手段での登校が難しい生徒は、特別欠席扱いにしますので、無理せず自宅待機をしてください。
その際には、学校に状況の連絡をお願いします。