スクールブログ Hygee's Garden

ソフトテニス部は7月28(木)~31日(日)に愛媛県で実施された全国高等学校総合体育大会に参加しました。

今年は「澄谷(3年)・東脇(3年)」「水野(3年)・木村(2年)」の2ペアが個人戦に出場しました。

 

澄谷・東脇ペアは3回戦まで進出し,ベスト64でした。

3年生にとっては最後の大会でしたが,悔いなく比治山らしいテニスで粘り強く戦い抜くことができました。

 

この大会で3年生が引退となり,2年生を中心とした新チームとなります。

新チームでも目標を実現できるように精一杯練習に励んでいきます。

今後とも比治山女子ソフトテニス部への応援をよろしくお願いいたします。

21

Jul 2022

卒業生からの贈り物

カテゴリー:

今年の3月に本校を卒業し,現在は比治山大学短期大学部美術科に在学中の森重貴郁さんが

守山ちひろさんの本校での講演に合わせて横断幕を作成してくれました。

※リンク先の写真の,ステージの上に掲げています。

卒業後も本校のことを思い,時間をかけて素敵な作品を仕上げてくれる姿にとても嬉しくなりました。

比治山女子は在校生だけでなく,多くの卒業生に支えられているのだなと改めて感じる出来事でした。

20

Jul 2022

先輩おかえり

カテゴリー:

本日は夏休み前最後の登校日でした。

 

3時間目には,本校の卒業生で,劇団四季の”リトルマーメイド”でアリエルを演じる守山ちひろさんに講演をしていただきました。

p

今日の講演では,本校在学中の話や卒業後の話などをしていただき,その後は生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。

在学中の芸術鑑賞で劇団四季の舞台を観て感動し,劇団四季に入ることを決心したそうです。

目標に向けて努力を重ねて夢を実現した先輩をお手本に,生徒の皆さんも目標を大切にして欲しいなと思います。

 

守山さん,本日はお忙しい中ありがとうございました。

9月の芸術鑑賞をとても楽しみにしています。

19

Jul 2022

オンライン授業

カテゴリー:

本日は,朝の段階で警報が発令されており,公共交通機関も始発から運休という情報もあったので,オンライン授業に切り換えました。

急遽の事だったので,教員も急いで課題を作成したり,授業の録画を行いました。

 

中にはZoomを使って授業を行っている教員もいました。

9月・10月になると台風などの影響で,今日のように急遽オンライン授業に切り替わる可能性もあります。

教員もできる限りのことを行うので,生徒の皆さんもしっかりと課題に取り組んで欲しいと思います。

15

Jul 2022

高2 文化祭に向けて

カテゴリー:

高2は今年の文化祭では,各クラスで全国の食品の中から選んで販売する模擬店を予定しています。

新型コロナウイルスの影響で,ここ2年は模擬店が実施できていませんでしたが,比治山女子の伝統を受け継ぐために,調理を伴わないという条件はありますが,今年は実施することにしました。

7月に入って,放課後の教室では,協力していただくお店との協議や,値段設定やパンフレットのデザインなどの打ち合わせで生徒が残っている姿をよくみかけるようになりました。

 

模擬店経営では将来に役立つ多くのことが学べます。

しっかりとみんなで協力して,楽しく,そして有意義な文化祭にしましょう。

14

Jul 2022

高2 薬物乱用防止教室

カテゴリー:

高2は3時間目に薬物乱用防止教室がありました。

2つの再現ドラマやインタビューなどを視聴し,薬物を使用するとどのような症状がでるのか,自分の人生や周囲にどのような影響があるのかを学びました。

 

薬物は一度でも手を出すと抜け出すことができないとても恐ろしいものです。

今日のVTRを見て感じた恐ろしさを忘れず,万が一にでも遭遇した場合にしっかりと断る勇気を持ってください!

7月18日(月)に実施予定であった陸上部クラブ体験会は、県内の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、中止とさせていただきます。

 

開催に向けて準備を重ねておりましたが,全国・広島県内で新型コロナウイルスの感染が急増している状況に鑑み,参加者および関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果,誠に勝手ながらイベントを中止させていただくこととしました。

 

開催日時が迫ってからの突然の中止となり,皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが,何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

高校テニス部、試合の経験を積むために、7/10(日)に行われた一般の大会の呉夏季ダブルスに出場してきました。

クラスはC級で、見事優勝しました!

春のダブルス大会では惜しくも2位だったので、勝ち切れてとてもうれしそうでした。

8月には公式戦もあるので、さらに練習を積んで公式戦でもいい結果を残してほしいと思います。

これからも高校テニス部の応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部は島根県で行われた第65回中国高等学校ソフトテニス選手権大会に参加しました。

 

 

個人戦の結果は

ベスト4:澄谷(3年)・東脇(3年)ペア

ベスト16:水野(3年)・木村(2年)ペア

 

団体戦は1回戦敗退でした。

個人戦では本校初のベスト4入賞となりましたが,団体戦は非常に悔しい結果となりました。

インターハイの個人戦に2ペア出場しますので,今回の課題を活かして一つでも多く勝てるように今後の練習に励んでいきます。

今後とも比治山女子ソフトテニス部をよろしくお願いいたします。

本日,第1回高校オープンスクールを開催しました。

開幕は恒例の吹奏楽部によるウェルカム演奏です。

好村校長による学校説明があり

 

 

その後,進学コース・特進コース,英語コースの代表生徒が各コースの特色を説明し,最後は卒業生から比治山女子での生活の思い出や3年間で得たものの話がありました。

在校生や卒業生の話でより比治山女子での生活がイメージできたのではないでしょうか。

 

その後は,各クラブごとに分かれてクラブ体験です。

 

【なぎなた部】

 

【筝曲部】

 

【ギター・マンドリン部】

 

【家庭科部】

【生物部】

【吹奏楽部(見学)】

 

【バトン部】

 

【バレーボール部】

【フォーク部】

【バドミントン部】

参加者の皆さんは熱心に取り組んでくれていました。

今回のオープンスクールで比治山女子の生活を感じていただけたでしょうか?

 

10月に開催する第2回高校オープンスクールは入試対策講座となっています。

英語・国語・数学・小論文の入試対策を本校教員が行います。

詳細については9月にお知らせする予定ですが,ぜひご参加ください。

 

本日は暑い中お越しいただきありがとうございます。またお会いできるのを楽しみにしています。