2日連続で最高気温が20度を超え,春の訪れを感じます。
本日も昨日に続いて短縮授業で,午前中にテスト返しが行われて授業は終了です。
午後は元気にクラブ活動です。
本格的な春到来に心はずむ反面,急激な気温の変化に体がついていかないことも多くありますので,疲れを貯めずに回復できるよう生活を工夫しましょう。今日も一日お疲れ様でした!
本日から修了式まで特別時間割です。
今日は短縮授業でテスト返しが行われたため,全学年でそれぞれ8つのテストが返却されました。
テストの出来はどうでしたか?
感想は人それぞれだと思いますが,大切なのはテスト終了後にどうするかです!
積み残しをしたまま新学年に上がることがないようにしっかり見直しをしてくださいね♪
凡事徹底!比治山女子!
本日は学年末試験の最終日でした。
生徒達は最後まで全力で問題に取り組んでいました。
最後の試験が終了すると教室は解放感で包まれていました。
試験期間,お疲れ様でした。よく頑張りましたね!
放課後は,久しぶりの部活動を楽しむ姿が見られました。
久しぶりの部活動です。いきなり無理はせず,楽しんでやってくださいね!
明日は採点日でお休みです。
試験勉強の疲れをしっかりとって,来週からまた頑張りましょう♪
本日は学年末試験の3日目です。
今朝も冷え込みましたが,生徒達は元気に登校して学年末試験を受けていました。
明日はいよいよ最終日です。
長かった試験勉強の疲れもあると思いますが,ラストスパートをかけましょう!
頑張れ!比治山女子!
学年末試験2日目です。今日も集中して問題に取り組んでいます。
今朝もとても冷え込んでいましたが,最高気温は15度程度まで上がり寒暖差の激しい1日になりました。
今週はずっと同じ感じのようなので,健康管理に気を付けて最後まで駆け抜けましょう!
あと2日…頑張れ!比治山女子!!
週明けからは学年末試験が始まり,試験明けは特別時間割になるため,時間割通りの通常授業は今日が最終日となります。
授業はもちろん,自習も集中して各自の課題に取り組んでいました。
いよいよ学年末試験です。
頑張れ!比治山女子!
学年末試験まであと3日となりました!
今年度最後の授業を終えた科目も多く、試験に向けてのラストスパートです。
放課後の教室をのぞいてみると、クラスメイトと一緒に頑張って勉強している生徒の姿がありました♪
(写真は中学2年生の放課後学習会の様子です。)
職員室に質問に来ている生徒もいました。
今年度最後の試験、精一杯頑張ってほしいと思います。
明日は授業日!全力で頑張れ!比治山生!
A館1階ロビーで,進学コース「芸術・体育系列進学群」の高2”発展美術”選択者と高3”造形表現”選択者の作品が展示されています。
テーマ設定は自由なので,各々が思い描いたものを透明水彩で描写しました。
高2・高3は登下校する時に必ず通る場所なので高2・高3は毎日目にしていると思いますが,中学生や高1も移動教室や試験勉強の息抜きの際にぜひ鑑賞しに来てください!
3月7日(月)から4日間,学年末試験が実施されます。
試験まで1週間を切っているので,生徒達も気合が入っています。
今日も放課後に教室に残って自習をする姿がありました。
学年末試験は1年間の集大成となる試験です。
全力を尽くせ!比治山女子!
本日、高校卒業証書授与式が行われました。
あいにくの空模様でしたが、新型コロナウイルス感染症対策として各ご家庭2人までという人数制限があるなか、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
出身中学校をはじめたくさんの祝辞をいただきました。
卒業生入場の様子です。
総代による卒業証書の授与。
在校生代表の送辞を受けて、卒業生の答辞。
筆者は高校3年生のときのみ授業を担当しただけでしたが、感動します。
卒業生退場の様子です。
講堂を退場して、最後のHR教室に戻る途中での吹奏楽によるサプライズ演奏。
各教室では、担任から卒業証書を渡され、最後のHRがありました。
卒業おめでとうございます。新天地でさらに活躍されることを祈っています。
我が家に戻ったら、大粒の雨が降り続く中、最後まで退場を笑顔で待たれていたおうちの方に「ありがとう。」と感謝の思いを伝えてくれていることと思います。
保護者の皆様、本日は心温かな謝辞をいただきありがとうございます。本校教職員一同、今日一日を節目の日として感慨深く過ごさせていただくとともに、新たな活力を生み出し、この比治山学園の教育を創る意欲を高めることができた日となりました。