中一、今日は両クラス習字がありました。
両クラスとも凛とした姿で頑張って練習していました。
数学では、進度が早いクラスは基準値からの差を使って平均を求めていました。
応用問題に入っているので、試験に向けて頑張ってほしいところです。
今週は今日で終わりです。
明日、明後日しっかり休んで来週も頑張ってほしいと思います。
暑さに負けず頑張れ!比治山生!!
中二、理科の時間に電子顕微鏡を使って観察していました。
うまく見えている生徒、うまく見えていない生徒がいましたが、協力して頑張っていました。
体育では、引き続き走り幅跳びです。
数学では、連立方程式に両クラス入りました。
最初がやはり初めてのことで戸惑いが多かったです。
早く慣れて、得意の計算の一部にしてほしいと思います。
今週も今日で終わって、来週には6月になります。
6月は前期中間試験があります、少しずつ準備をしていってほしいと思います。
来月の試験に向けて準備を始めよう!比治山生!!
中一、今日は進路における適性検査をしました。
どのような結果が出るか楽しみです。
また、先週に引き続き、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)がありました。
今日は「上手に気持ちを伝えよう」というテーマをみんなで考えました。
今週も明日で終わりです。
暑い日々が続いたので、少しお疲れモード?
あと1日、変わらず頑張るぞ!比治山生!!
中二、今週もENAGEEDを使って学習しました。
途中ちょっと難しくて考えがまとまらない?と思う場面もありましたが、
そこを何とか考え抜くことで力が養われると信じてみんな頑張ってほしいと思います。
また、今日は習字がありました。
個人的に、写真を撮る中で比治山生らしいなと思うのは習字の時間です。
今週も明日までとなりました。
来週には6月になり、前期中間前試験があります。
早め早めに取り組んで去年の自分を超えるぞ!比治山生!!
今日、中三は今年度1回目のオンライン英会話でした。
中二の時より題材もレベルアップしていたため、上手く話せるか心配な生徒もたくさんいましたが…
桜組も藤組も一生懸命コミュニケーションをとろう!と頑張っていました。
【桜組】
【藤組】
今日は「現在完了形(経験)」の表現を使って、フィリピン現地の先生たちとコミュニケーションをとりました。
授業で練習したことを実際に使って会話ができて、嬉しいと言っている生徒もいました!嬉しい感想です。
今年度はあと8回オンライン英会話があります。
今日より少しでもできた!が増えるように、日々の授業を頑張っていきましょうね♪
学校HPで公開している学校案内デジタルパンフレットが新年度のものに更新されました。
ぜひご確認ください♪
↓↓以下をクリックしてください↓↓
紙版の学校案内をご希望の場合は資料請求のページからお申込みください。
中二、今日の理科は各グループで実験でした。
みんなで協力して頑張っていました。
体育では、引き続き走り幅跳びでした。
最近かなり暑くなっているので大変です。
数学では、引き続き連立方程式。
今日は訓話の時間がありました。
今週も残り二日。
暑い日々が続きますが、頑張ってほしいと思います。
残り二日も変わらず頑張るぞ!比治山生!!
中一、今日はオンライン動画で校長訓話がありました。
比治山ではおおよそ月に一度のペースで校長先生のお話を聞きます。
今日は、習字の時間がありました。
比治山では、国語とは別に授業が組まれて、専門の教員が担当しています。
毎週頑張って上達していってほしいと思います。
理科は、光の屈折、花のつくりを勉強していました。
今週もあと2日。
来月には中学校生活初めての試験もあるので、
日々勉強頑張っていってほしいと思います。
暑さに負けず頑張れ!比治山生!!
中二、今日の理科では、液体窒素を使った実験でした。
風船を入れたらどうなるか?
紙を入れたらどうなるか?
途中で、発泡スチロールのボールを液体窒素を気化していく勢いでフワフワ浮かせたりしました。
後半では、ビニール袋に酸素を入れて冷やすとどうなるか?
最後に、ビニール袋に二酸化炭素を入れて冷やすとどうなるか?
など、いろいろなことをしていました。
特に印象に残ったのは、酸素と二酸化炭素を冷やす実験。
酸素は液化して、初めて液体の酸素を私も見ました。
二酸化炭素は液体になるのを超えて、固体、つまりドライアイスにかわって私もとてもビックリしました。途中、使い古したソフトテニスのボールを凍らせて、ゴムがパリンと割れるという実験もあって、みんなビックリ。
充実した1時間となりました.
美術では、製作に入っていました。
キレイに作っている人が多くて、写真撮るのも楽しかったです。
数学では、文字による説明が大詰め。
今日は難しくて私も授業しながら混乱しそうでした・・・。
暑くて大変ですが、明日も頑張ってほしいと思います。
暑さに負けず頑張れ!比治山生!!
中一、今日は体育でマット運動があり、3点倒立ができるということで写真を撮らせてもらいました。
最初は緊張が多く見られ、なかなか笑顔も出てこないことが多かったのですが、最近は写真を撮るときも笑顔を見せてくれ、比治山生活に慣れてきた感じがあります。
今日の美術では、色鉛筆を使って製作に取り組んでいました。
理科では、真っ暗すぎてあまりうまく映せず・・・。
もう一つのクラスは、動画を見ていました。
今日は7時間というのもあり、急に暑かったのもあり、大変そうでしたが、何とか頑張りました。
明日は週の折り返し地点、暑さに負けず頑張れ!比治山生!!