中二、ついに体育祭前日になりました。
体育がないので、最後の練習ができませんでしたが、勉強を頑張りました。
数学では、引き続き文字を使った説明。
難関ですが、何とか乗り越えてほしいところです。
理科では、もう一つのクラスがろ過の実験をしました。
ついに明日は初めての体育祭。
みんなで一生懸命頑張ってほしいと思います。
明日は頑張り切るぞ!比治山生!!
中一、体育祭前日も頑張りました。
音楽では、ヴィヴァルディの四季の春を聴いていました。
真っ暗で生徒の姿が見えませんが、スクリーンの手前に座っています。
理科は、桜は理科A,藤は理科Bをやっていました。
明日は体育祭、天気はよさそうです。
暑さに負けず、明日は頑張れ!比治山生!!
中二、1,2時間目は中学校全体で体育祭の練習をしました。
ダンスに始まり、
リレー、
二人三脚リレー、
ロード・オブ・ザ・ティーチャーの練習をしました。
そのあと、藤組は習字の時間だったのですが、見事に切り替えで凛々しい姿を見せてくれました。
英語では、小テストが行われました。
理科では、ろ過の実験をしました。
明日は体育祭前日ですが、天気予報が雨です・・・。
最後の練習があまりできませんが、明後日の本番、見事な姿を見せてほしいと思います。
でも、勉強も大事に!比治山生!!
中一、今日は中学合同で体育祭の練習をしました。
3学年で踊ると、中一の仕上がりが一番いい?
本番が楽しみです。
二人三脚リレーも上級生に負けていませんでした。
国語では、小テストをしていました。
出来はどうだったのでしょう?
明後日は中学初めての大きな行事体育祭。
明日は4時間、午前中しっかり集中して勉強して
そして、明後日しっかり頑張ってほしいと思います。
勉強も体育祭も頑張れ!比治山生!!
今日の1・2時間目は、中学合同体育でした。
天気が心配でしたが、ぎりぎり外で練習することができました。
【ダンスの練習】
中三は黄色のフラッグを持って踊ります。上から見てもとても綺麗です!
【学級対抗リレー】
もちろん、練習から本気です!本番が楽しみですね。
【二人三脚】
2人1組で息を合わせて練習中…!
【タイフーン】
どうやったら早く回れるか考えながら練習していました。
さて本番勝つのは桜か藤か!?
中三生、入学してから初めての従来通りの体育祭です。
保護者の方々に、頑張っている姿を見て頂けるのがとても楽しみですね♪
天気が心配ですが…無事に体育祭が開催されることを祈ります!
あと少し、頑張れ比治っ娘!!
中一、予行の次に日でしたが、元気に頑張りました。
体育では、ダンスの仕上げとリレーの練習。
バトンパスを直接指導してもらいました。
本番はもっと順位を上げるぞ!
理科Bでは、瞑想の森に出かけていました。
体育祭まであと3日。
勉強も体育祭の練習も頑張るぞ!比治山生!!
中二、理科では硝酸カリウムの再結晶の実験をしました。
桜、藤で合同で体育をしました。
前半はダンスの練習をして、後半はロード・オブ・ザ・ティーチャーの練習をしました。
予行ではうまくいかなかったけど、本番はうまくいくはず!?
数学では、等式変形と文字式を使った説明。
説明系は多くの人が苦手にするところなので、頑張ってほしいと思います。
みんなが苦手ということは、人と差がつけられる分野という考えることもできます。
予行の次の日で、朝は元気がなかったですが、頑張り切りました。
明日も体育祭の練習の時間があるので、頑張って仕上げていってほしいと思います。
勉強も練習もやり切れ!比治山生!!
今日は体育祭予行でした。
天候に恵まれすぎ、ちょっと暑かったですが、中学生全員初めての予行頑張りました。
・開会式
・100mダッシュ!(中一)
・ロード・オブ・ザ・ティーチャー(中二)
・タイフーン(中三)
・学年対抗2人3脚リレー
・中学学級対抗リレー
・玉入れ
・ダンス
・比治山音頭
初めてのことだらけで疲れたと思います。
また、生徒会役員はさらに準備、片付けと働いて疲れたと思います。
本番まであと4日。
残り時間は短いですが、しっかり練習して本番も頑張ってほしいと思います。
そして、保護者の方に頑張っている姿を見せてほしいと思います。
本番はさらに頑張るぞ!比治山生!!
明日は体育祭予行ということで、放課後に生徒会が中心となってグラウンド準備を行いました。
体育系クラブの部員たちもたくさん手伝ってくれました。ありがとう!
準備のあとは、吹奏楽部の演奏に合わせて入場行進の練習をしていました。
従来通りに行う体育祭は久しぶりなので、生徒たちはイメージがついていないことも多いようです…
土曜日の体育祭に向けて、より良い予行になるように全員が協力して頑張りましょう!!!
中二、今日は習字がありました。
これまで撮影した中では毛筆が多かったので、硬筆の練習を見かけてビックリしました。
数学では、引き続き等式変形、そして文字を使った説明という
中二最初の難関を迎えました。
苦手な人が多く出るところなので、頑張ってほしいと思います。
体育では、引き続きダンスの練習。
洗練度が上がっていて、本番が楽しみです。
明日は体育祭予行です。
中一のときは体育祭がなかったので、初めての体育祭。
まずは予行、頑張ってほしいと思います。
勉強も体育祭も頑張るぞ!比治山生!!