スクールブログ Hygee's Garden

■高校水泳部 ・第62回中国高等学校選手権水泳競技大会

田中 佑貴 女子200Mバタフライ 第2位

■中学水泳部

・平成26年度広島県中学校水泳選手権大会

中本 瑛里花 女子400M個人リレー 第8位
末原  真奈 女子400M個人リレー 第4位
団 体   女子200M個人リレー 第5位

・平成26年度広島県中学校総合体育大会 競泳

平石 深羽  女子800M自由形   第6位 女子400M自由形   第7位

中本 瑛里花 女子400M個人リレー 第4位

瀧口 和奏  女子800M自由形   第8位

半田 奈穂  女子100Mバタフライ  第8位

末原 真奈  女子400M個人メドレー 優勝 女子200M個人リレー 第2位

末原・半田・中本・平石   女子400Mフリーリレー 第5位

末原・中本・半田・平石   女子400Mメドレーリレー 第6位

団体 女子総合 第5位

■陸上部

・第41回広島県中学校陸上競技選手権大会

賀佐見 京香 女子走り幅跳び 第6位   加 藤 まゆ 女子走り高跳び 第5位

■中学テニス部

・第6回広島近郊中学校テニス大会 団体 第3位 比治山女子中学校Aチーム

・第62回広島市中学校総合体育大会 テニスの部 団体 女子団体戦 第3位
■演劇部;第31回広島市中学校総合文化祭演劇部門予備選考会

演劇部門 優秀賞

■バトン部;第38回全国高等学校総合文化祭 パレード・バトン部門 グッドパレード賞

■合唱部

・第53回広島県合唱コンクール 高等学校A部門 金賞

・第81回NHK全国学校音楽コンクール 高等学校の部 銀賞

■吹奏楽部

・第55回広島県吹奏楽コンクール 高等学校A部門 金賞  中学校B部門 金賞

・第55回全日本吹奏楽コンクール中国大会 高等学校の部 金賞
■ギター・マンドリン部

・平成26年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール

優秀賞 全国知事会賞

・第38回全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 文化連盟賞

■中学ソフトテニス部

・第62回広島市中学校総合体育大会南ブロック大会ソフトテニスの部

奥窪・高間ペア 女子個人戦 第1位    女子団体戦 第3位

 

30

Jul 2014

中1 からまつ林間学校

カテゴリー:

中学1年生は、7月23日から2泊3日の「からまつ林間学校」に行きました。三次市三和町にある本校所有の宿泊施設「からまつ学寮」において、行われました。仲間との絆も深まり、実りある3日間でした。

飯盒炊爨や、里山プログラム(フィッシング・ファーム・クッキング・ウォーキング・スケッチ)、真夏の暑い日差しの中、本当によくがんばりました。

夜は、キャンプファイヤーと天体観測をしました。満天の星空の流れ星・・・。

忘れられない、思い出となったことでしょう。

●1日目

●2日目 朝の集い・里山プログラム

昨日に引き続き、中学生対象の高校オープンスクールを開催しました。

あいにくの天気でしたが、昨日を上回る数の中学生の皆さん、保護者の皆様にご参加いただきました。

今日も昨日と同様、高校3年生英語コースの生徒3人が、英語でプレゼンテーションをしました。

動画はこちら

公立中学校から比治山の英語コースに入学した感想

オーストラリアへの短期留学について

英語コースの雰囲気について その1

英語コースの雰囲気について その2

学校説明の後は在校生と一緒にクラブ活動を体験していただきました。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回のオープンスクールは11月8日(土)で、実際に比治山の授業を体験していただきます。

みなさんにまた会えるのを楽しみにしています。

本日、中学生対象、高校オープンスクールの一日目を開催しました。

300名を超える中学生のみなさん、保護者の皆様に足を運んでいただきました。

まずは、比治山女子高校の学校説明、3つのコースの説明の後、英語コースを代表して、高校3年生の3名が、英語でプレゼンテーションをしました。

公立中学校から比治山の英語コースに入学した感想、オーストラリアへの短期留学について、英語コースの雰囲気などを、写真を使いながら、全て英語で話しました。

動画はこちら

公立中学校から比治山の英語コースに入学した感想

オーストラリアへの短期留学について

英語コースの雰囲気について その1

英語コースの雰囲気について その2

その後は、中学生のみなさんはクラブ体験へ、保護者の皆様は説明会に参加していただきました。

比治山の在校生たちと実際にクラブを体験して、1年後の自分が想像できましたか?

明日も、同じ時間で開催します。(8時30分~受付。 9時30分開始)

当日受付も行いますので、ぜひご来校ください。

お手伝いしてくれた、クラブの生徒のみなさん、生徒会のみなさん、英語コースのみなさん、ありがとう!

明日もよろしくお願いします。

体育の授業で、水泳が始まりました。

今日が、2回目の授業でしたが、クロール25メートルの記録をとりました。

これから、自分の目標に向かってがんばりましょう。

今日は、お天気もよく、冷たい水がとても気持ち良かったですね。

 

 

 

17

May 2014

平成26年度 体育祭 

カテゴリー:

本日、本校グランドにおきまして、体育祭を開催しました。保護者の皆様、最後まで応援ありがとうございました。

15

May 2014

中学校合同練習

カテゴリー:

明後日、5月17日(土)に開催予定の体育祭にむけて、中学生3学年合同で、練習をしました。

本番では、日頃の練習の成果を発揮できるよう、がんばっていきましょう。

また、本校は、今年で75周年を迎えます。サプライズで、「75」という人文字も披露します!お楽しみに!

20

Apr 2014

スポーツテスト

カテゴリー:

全学年でスポーツテストを行いました。

中学一年生は、まだ慣れない学校内をクラスメイトや先生と一緒に回りました。

運動部のクラブの生徒たちが計測、説明等のお手伝いをしてくれました。

中1オリエンテーション最後の日は、クラスごとに「クラスメイトインタビュー」をしました。一人一人がクラスメイト全員と話をし、クラスの親睦をはかりました。

その後、校内を見学しました。職員室・理科室・美術室・図書館・体育館・売店・食堂などの場所を巡り、利用の仕方を確認しました。

最後に、クラスで集合写真を撮影しました。

来週からは授業とクラブ見学が始まります。楽しい中学校生活にしましょう!

 

10

Apr 2014

中1オリエンテーション

カテゴリー:

中1は、4月9日から11日までの3日間で「新入生オリエンテーション」を行っています。

2日目の今日は、学校生活について、授業の受け方について、クラブ活動についてなど詳しいお話を聞きました。特に大切なことは、メモを取ったりしていました。まだ、緊張気味の中学1年生でしたが、どの生徒も、一生懸命、お話を聞いていました。