今日は中学訓話がありました。
「清潔」をテーマに、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)や清潔に関する新聞記事、
新津春子さんの言葉を聞いて考えました。
様々なお話から、自分自身の生活について振り返る機会となりました。
中三、今日は性教育があり、さだもりレディースクリニックの貞森理子先生にとてもためになるお話をいただきました。
中二数学、「逆」を学習していました。
中三数学、円周角を学習しています。
少しずつ慣れてきたのですが、少し難問になると悪戦苦闘・・・。
中二、今日はCEがありました。
今日は放課後、美化日で全員掃除をしました。
筆者の担当場所は瞑想の森前なのですが、落ち葉シーズンで毎日大変です・・・。
試験まであと5日、体調崩さず頑張っていくぞ!比治山生!!
<中二授業風景>
<中三授業風景>
入学して3回目の定期試験が5日後に迫ってきました。
さすがにみんなテストモードに入ってきたかな…?という感じです。
授業を大切に、一生懸命取り組んでいます。
また、今日は月に一度の『美化日』でした。
全員での大掃除も慣れてきたようで、自分たちで汚れを見つけて率先して掃除をしていました。
掃除ロッカーも、気づいた生徒が整理整頓してくれていました。ありがとう。
勉強も、掃除も、部活動も…
何事にも一生懸命に取り組む中一になってきているなと感じて嬉しく思った一日でした。
テストも期待…!?がんばれ中一!!
中三、今日は両クラス理科Aがありました。
今日の実験は「角度をもってはたらく2力の合成」。
きちんと測定できた人が多く、力の平行四辺形の法則をみつけることができました。
中二、今日は室内練習場で体育でした。
今試験週間なので、いい気分転換となったようです。
中三英語、今日は小テストを行っていました。
授業の中でも問題演習の時間が増えてきています。
自宅でも勉強時間作って試験に備えるぞ!比治山生!!
<中二授業風景>
<中三授業風景>
今週もスタートしました。
中三体育、バスケットボールになりました。
中二家庭科、刺し子に取り組んでいました。
中三美術、少しずつ作業が進み始めています。
中三、今日から試験前学習会が始まりました。
明日は火曜日でありませんが、明後日からまたあるので、奮って参加して欲しいと思います。
試験1週間前なので、学校でも自宅でも頑張るしかない!比治山生!!
<中二授業風景>
中三理科A、今日は一直線上ではたらく2力の合成を学習しました。
糸が切れるというハプニングもありながら、なんとかやり遂げることができました。
中二、今日はCEがありました。
中三数学、今日は重心を学習しました。
中二、「君は『最後の晩餐』を知っているか」をグループで学習していました。
筆者が撮影しているときは、具体と抽象を参考に、本論を5つに分けることをしていました。
中三体育、今日も試験に向けて座学です。
生徒は体育の方がよさそうでしたが・・・。
中二数学、今日は箱ひげ図とヒストグラムが両方出てくる問題に取り組んでいました。
今週も今日で終わり、来週からは試験1週間前。
体調崩す人が増えてきたので、体調に気をつけて頑張れ!比治山生!!
<中二授業風景>
<中三授業風景>
今日は避難訓練がありました。
それも授業と授業の間の休憩時間設定。
教員もどうなるか不安の中行われました。
しかし、その不安をよそに放送の指示をしっかり聞き、スムーズな避難をすることができました。
いつ何時地震がくるがわからないので、いろいろな場面を想定していきたいと思います。
中三数学、今日も相似な図形の体積比を学習しました。
かなり慣れてきて、スムーズに発言してくれて授業をしていてうれしいばかりでした。
試験も近いので、自宅で復習して定着させてきてほしいと思います。
中三、今日は美術がありました。
中三体育、今日は体育館でバドミントンでした。
かなり慣れてきていて、楽しそうにやっていました。
明日は祝日なので、ちょっと一休み。
でも、試験まであとちょっとなので勉強するしかない!比治山生!!
<中二授業風景>
<中三授業風景>
本校にて「中学生の税に関する習字」に入賞した生徒の表彰式が行われました。
今年は、「中国納税貯蓄組合連合会会長賞」1名、「広島南納税貯蓄組合連合会会長賞」1名、そして11名の生徒が「優秀賞」をいただくことができました。
入賞した生徒の作品は、宇品郵便局にて展示されました。
比治山生の作品がたくさん!嬉しいです。
表彰された13名の生徒のみなさん、本当におめでとうございました。
(本校では毎週「習字」の授業があり、いつも生徒たちはより良い作品を目指して頑張っています。)
中三、今日の理科Bでは、実験で水中の物体にはたらく力を調べました。
中二、今日はERがありました。
中三数学、今日は相似な図形の体積比を学習しました。
体積比の方が相似な図形を見つけやすいので、頑張れた人が多かったです。
中二、今日は両クラス理科Aがある日でした。
中三も今日ERがありました。
明日が終われば祝日なのでちょっと一休み。
しかし、試験まであとちょっとなので、勉強するしかない!比治山生!!
<中二授業風景>
<中三授業風景>
今週もスタートしました。
中三体育、今日は卓球でした。
中二数学、今日はデータの応用問題に取り組んでいました。難しいところです・・・。
中三美術、今日は制作過程に変化が現れました。完成が待ち遠しいです。
中二、音楽がありました。
中三数学、今日は相似な図形の面積比の応用問題に取り組んでいました。
なんとか食らいついてきてくれていたので、少し後期中間試験に期待?!
今日で試験2週間前、自宅でも勉強始めるぞ!比治山生!!
<中二授業風景>
<中三授業風景>
今日は3回目の開校日の土曜日でした。
中二国語、読書週間最終日でした。
中三体育、試験に向けて今日も座学でした。
来週は試験2週間前、少しずつ勉強始めるぞ!比治山生!!
<中二授業風景>
<中三授業風景>