本日が定期試験の最終日,そして前期の最終日となります。
終業式も通常とは異なり,各教室でオンラインで実施されました。
そして,明日から夏休みに入ります。通常よりかなり短い夏休みですが,有意義に過ごして新学期に元気に登校してくれることを願っています。
本校吹奏楽部が、8月12日(水)18時より、定期演奏会を開催します。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、客席数を大幅に縮小し、保護者・関係者の皆様のみ、ご来場いただいての開催となります。
一般の方々へは、YouTubeライブ配信でお送りします。是非、ご覧ください。
↑この画像をクリックしていただくとライブ配信がご覧いただけます。
また、チャンネル登録をしていただくとライブ配信時に通知が届きます。
是非登録をお願いします!
昨日より前期期末試験が始まりました。
本日は10時30分登校になっているので,2教科の試験が行われました。
教室では、生徒たちが真剣に取り組んでいる様子が見られました。
明日は通常通りの登校で、試験3日目が行われます。
あと2日間しっかりがんばりましょう。
本日より前期期末試験が始まりました。
今年度は中間試験がなかったため,中一と高1は初めての定期試験となります。
例年より範囲が広くなった教科もありますが,生徒たちはしっかり準備し,真剣に取り組んでいました。
明日は10時30分登校になります。
あと3日間しっかりがんばりましょう。
明日、8月5日(水)から4日間の日程で、中学一年生から高校3年生まで全校生徒が
前期の期末試験に臨みます。
今日は試験前日!放課後の教室や学習室には、残って自習をしている生徒たちが多くいました。
また、職員室では各教科の先生たちが生徒の質問を受けたり、アドバイスをしていました。
暑い日が続きますが、明日からの試験、全力で頑張ってください。
8月8,9日の午後に本校で実施します。←定員になりましたので,募集を中止します。
申し込みは,下記のどちらかをクリックして,お申込みフォームへ進んで下さい。
【7/18中学オンライン説明会】に
◎参加していない方はこちら
◎参加された方はこちら
7月16日(木)の1,2限目、中学三年生は進路学習の一環として、大学で教鞭を執っておられる先生方をお招きして、講義を行っていただきました。
これから中学を卒業し、高校進学、大学進学、就職など自分の進路を決定していかなければならない場面が多々あります。生徒たちにとってベストな選択ができるようにサポートしていきたいと考えています。
7月18日(土)、中学校オープンスクールがオンラインで開催されました。
まずは参加してくれた皆さんに、校長による学校紹介、続いて本校の中学生による学校行事などの紹介動画を見ていただきました。
その後のZoomを活用した相談会では、本校の生徒たちが教員とともに児童の皆さんや保護者の方からの質問を受け、画面越しにお話をしました。
中学校生活やクラブ、友達のこと。いろいろな相談をいただき、生徒たちも一生懸命応えていた姿が印象的でした。
今回はオンラインでの開催ということでしたが、参加してくれた児童の皆さん、本校のオンライン説明会はいかがでしたか。
今回を通じて、少しでも比治山の様子や中学校がどんなところか分かっていただければ、うれしいです。
参加をしてくださった皆さん、ありがとうございました!
☆ 今後の予定をお知らせします。
●小学校6年生保護者対象(親子での参加も可) 学校・入試説明会 【本校で実施予定(校内見学もできます)】
・8月29日(土)14:00~15:00(申し込み受付中)
・9月27日(日)10:00~11:00(申し込み受付中)
●第2回中学オープンスクール 10月25日(日)【本校で実施予定】
本日は今年度初の美化日となります。
体操服に着替えての大掃除です。
普段使用している教室や廊下,特別教室など普段よりも丁寧に掃除をしました。
現在,部活動に一部制限はありますが,その他は基本的に通常通りの学校生活が始まっています。今年は8月上旬まで学校があります。暑い日が続きますが,一日一日頑張っていきましょう。
本日4時間目に校長訓話が行われました。今回は密を避けるため、各ホームルーム教室で事前に校長先生が作成された動画を見ながらの訓話になりました。
いつものように建学の精神、五訓とその意味を校長先生に続いて唱和しました。
そして、今回のテーマは「正直と嘘」についてでした。イソップ物語「オオカミと少年」や、比治山亭プリンシパル(校長先生⁉)による落語を題材にそれぞれ考えを深めました。
「嘘をつくこと」について理解して、自分がすべきことがわかり、友人のことを思いやるということがわかったという生徒が多くいました。
動画ではなく、目の前で比治山亭プリンシパルの落語が聞ける日がはやく来るといいですね。