比治山女子について

  • TOP
  • 進路状況

進路状況

毎年多くの先輩たちが、それぞれの夢をめざして
比治山女子から羽ばたいていきます。
(年度は卒業年度・過年度生を含む・私立大学は一部抜粋)

合格実績

令和6年度

過去3年間(令和4年~令和6年度)

比治山女子をめざす“妹”たちへ

比治山女子を巣立ち、社会で輝く先輩からのメッセージ

英語の授業から芽生えた興味。
培った英語力が今の自分の財産になっています。

渡辺志保さん 音楽ライター
平成15年本校卒業/立教大学文学部卒業/
大学卒業後、会社員を経て、現在フリーランスで活躍。1児の母。

現在、主に音楽ライターとして、雑誌やウェブサイトヘの寄稿やラジオ番組のパーソナリティなどを生業にしています。私の得意分野は、アメリカのニューヨークで誕生したヒップホップ文化です。そのきっかけは、比治山女子での初めての英語の授業で、アメリカの歌手たちが歌う内容に興味を持ったことから始まりました。仕事では、海外のアーティストにも直接英語でインタビューすることもあります。その英語でのコミュニケーション・スキルの土台となっているのは、在学中に経験したオーストラリアでのホームステイ生活です。英語でのコミュニケーションに対して臆する気持ちがなくなったことは、大きな財産となっています。授業から将来の夢につながることもあります。比治山女子で夢を見つけましょう!

先生方のアドバイスや校長訓話が
今の私を支えています。

北村真実さん 弁護士
平成27年本校卒業/明治大学法学部卒業/
一橋大学大学院法学研究科法科大学院修了

東京の立川市で弁護士として働き、離婚や相続などの問題や刑事事件などを取り扱う、困っている人の心に寄り添う弁護士をめざし、日々精進しています。比治山女子では、個性豊かなクラスメイトと過ごす学校生活、韓国の姉妹校との交流やオーストラリア短期留学を通じて、さまざまな考え・バックグラウンドを持つ方々と交流することができました。弁護士は、一人ひとり異なる悩みを持つ依頼者の方と接する職業であるため、比治山女子での経験が仕事に活きていることを実感しています。また先生方からのアドバイスや校長訓話をふと思い出すことがあり、私の心の拠り所になっています。みなさんも、比治山女子で素晴らしい先生方やクラスメイトとともに過ごし、夢に向かって第一歩を踏み出してください。

比治山女子での経験をつなぎ、
すべての人が活躍できる社会を築きたい。

西村まりなさん 日本マイクロソフト株式会社勤務
平成27年本校卒業/大阪大学文学部卒業/
東京大学大学院総合文化研究科修了

比治山女子での学校生活で、校内英語レシテーションコンテストに出場した経験が印象深いです。英語も人前で話すことも苦手でしたが、練習を重ね、本番では自信をもって発表できました。英語に多く触れた経験が、現在外資系IT企業で働いていることにつながっていると感じます。また、高校2年生の時に修学旅行で沖縄を訪れたことも、大学院でのアジア・太平洋戦争後の人々の歴史研究へと結びついています。社会人となってからは、女性を含むすべての人々がありのままで、どんな不当な圧力も受けることなく自己実現できる社会をつくることをITの力でエンパワーしたいという思いで働いています。比治山女子の同窓生が卒業後多様な領域で活躍していることが、今の私の励みになっています。