• #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

比治山女子
イベント・入試情報

放送部制作
『手押し車の母子』
被爆証言の映像
原爆資料館に寄贈へ

10月27日付の朝日新聞広島版に、本校の生徒の活動を紹介する「『手押し車の母子』、被爆証言の映像 比治山女子高、原爆資料館に寄贈へ」の見出しの記事が掲載されました。(デジタル版は「高校の部室で眠っていた映像 18年後、原爆資料館が感嘆する記録に」←をクリック)
代表的な原爆記録写真として知られる「手押し車の母子」に当時6歳で映った吉田恵美子さんを2007年に取材した放送部の映像作品が、18年後、広島平和記念資料館から「貴重な映像」として高く評価されたという内容の記事です。
本校の生徒の取材に協力し、今年8月29日に86歳で亡くなられた吉田さんを追悼するとともに、放送部の映像作品写真はつなぐ(←をクリック)を公開させていただきます。

学校見学会

日時:11月8日(土)・15日(土)
[小学4~6年生]
9:00~10:30(受付9:00~)
[中学3年生]
11:00~12:30(受付10:30~)
[内容]
学校・入試説明 (内容はOSの抜粋)
授業見学
個別相談 ※希望者
詳細はこちら
申込はこちら

共学化ページ

↑をクリック

比治山女子News

All
中学校
高等学校
クラブ

校 訓

正直 勤勉 清潔 和合 感謝

motto

比治山女子のクラスには、桜・藤・松・竹など花や木の名前が使われています。
このクラス名には、生物学者でもあった國信初代学園長の生徒への願いが込められています。
「花木は大地にしっかり根を張り、まっすぐに幹や茎を伸ばし、豊かに葉を茂らせ、そして美しい花を咲かせる。
命の限り上へと伸びようとする花木の姿から多くのことを学んでほしい」という思いのもと、
一つでも、また、かたまりで見ても美しい花や木をクラス名に選んだと伝えられています。

制服

制服にあこがれて入学する人もいるほど、
人気のある比治山女子のセーラー服。
学校創設時から大切に受け継がれている伝統の制服です。

詳しくはこちら