先日、4月10日(日)に行われました「さくらこんさーと2022」の動画配信が決定しました!(さくらこんさーとの記事はこちら)
5月28日(土)19:00~ 1回のみのプレミア公開となります。
ぜひご覧ください。
URLはこちら!!!→【https://youtu.be/HFr1UQpCS-s】
中一、今日は両クラス習字がありました。
両クラスとも凛とした姿で頑張って練習していました。
数学では、進度が早いクラスは基準値からの差を使って平均を求めていました。
応用問題に入っているので、試験に向けて頑張ってほしいところです。
今週は今日で終わりです。
明日、明後日しっかり休んで来週も頑張ってほしいと思います。
暑さに負けず頑張れ!比治山生!!
中二、理科の時間に電子顕微鏡を使って観察していました。
うまく見えている生徒、うまく見えていない生徒がいましたが、協力して頑張っていました。
体育では、引き続き走り幅跳びです。
数学では、連立方程式に両クラス入りました。
最初がやはり初めてのことで戸惑いが多かったです。
早く慣れて、得意の計算の一部にしてほしいと思います。
今週も今日で終わって、来週には6月になります。
6月は前期中間試験があります、少しずつ準備をしていってほしいと思います。
来月の試験に向けて準備を始めよう!比治山生!!
オーストラリアから留学の報告が届きました。
私たちは昨日,オーストラリアの自然の中で1泊2日行われたキャンプから戻ってきました。キャンプ場の名前はタネルリッジランチといいます。ブリスベンからバスで北へ2時間ほどの,グラスハウスマウンテンズ近くにあります。
雨は降っていましたが,生徒達は乗馬や火おこし,ナチュラルシェルター作り,アーチェリー,皮細工,伝統的なダンスの練習など素晴らしい体験をしました。火曜日の夜のダンスとゲームは特に楽しかったようです。
また,本日は学校でクラスメイトの1人の誕生日パーティーがありました。
本日,高校3年生はマナー講座を受講しました。
講師の方をお招きし,椅子の座り方や立つ際の注意点など基本的な所作だけでなく,講師の方のキャビンアテンダント時代の話や選考する側から見た受験生の様子など普段では中々聞けない話もあり,生徒達はとても興味深そうに聞き入っていました。
高3の皆さんは来年から新天地に羽ばたきます。社会人として相応しい所作を身に付けてくださいね。
中一、今日は進路における適性検査をしました。
どのような結果が出るか楽しみです。
また、先週に引き続き、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)がありました。
今日は「上手に気持ちを伝えよう」というテーマをみんなで考えました。
今週も明日で終わりです。
暑い日々が続いたので、少しお疲れモード?
あと1日、変わらず頑張るぞ!比治山生!!
中二、今週もENAGEEDを使って学習しました。
途中ちょっと難しくて考えがまとまらない?と思う場面もありましたが、
そこを何とか考え抜くことで力が養われると信じてみんな頑張ってほしいと思います。
また、今日は習字がありました。
個人的に、写真を撮る中で比治山生らしいなと思うのは習字の時間です。
今週も明日までとなりました。
来週には6月になり、前期中間前試験があります。
早め早めに取り組んで去年の自分を超えるぞ!比治山生!!
今日、中三は今年度1回目のオンライン英会話でした。
中二の時より題材もレベルアップしていたため、上手く話せるか心配な生徒もたくさんいましたが…
桜組も藤組も一生懸命コミュニケーションをとろう!と頑張っていました。
【桜組】
【藤組】
今日は「現在完了形(経験)」の表現を使って、フィリピン現地の先生たちとコミュニケーションをとりました。
授業で練習したことを実際に使って会話ができて、嬉しいと言っている生徒もいました!嬉しい感想です。
今年度はあと8回オンライン英会話があります。
今日より少しでもできた!が増えるように、日々の授業を頑張っていきましょうね♪
学校HPで公開している学校案内デジタルパンフレットが新年度のものに更新されました。
ぜひご確認ください♪
↓↓以下をクリックしてください↓↓
紙版の学校案内をご希望の場合は資料請求のページからお申込みください。
中二、今日の理科は各グループで実験でした。
みんなで協力して頑張っていました。
体育では、引き続き走り幅跳びでした。
最近かなり暑くなっているので大変です。
数学では、引き続き連立方程式。
今日は訓話の時間がありました。
今週も残り二日。
暑い日々が続きますが、頑張ってほしいと思います。
残り二日も変わらず頑張るぞ!比治山生!!
中一、今日はオンライン動画で校長訓話がありました。
比治山ではおおよそ月に一度のペースで校長先生のお話を聞きます。
今日は、習字の時間がありました。
比治山では、国語とは別に授業が組まれて、専門の教員が担当しています。
毎週頑張って上達していってほしいと思います。
理科は、光の屈折、花のつくりを勉強していました。
今週もあと2日。
来月には中学校生活初めての試験もあるので、
日々勉強頑張っていってほしいと思います。
暑さに負けず頑張れ!比治山生!!