6月8日(土)、広島市青少年センターにおいて、第4回広島県高等学校軽音楽コンテストが開催されました。この大会は8月下旬に小田原市で開催される全国高等学校軽音楽コンテストの予選大会でもあります。
本校からは2年生4名で編成するバンド名『ちゅみまちぇむ』と、3年生ソロの2つのバンドがそれぞれオリジナル部門で出場しました。
午後から始まりましたオリジナル部門には14バンドが出場し、2年生バンド『ちゅみまちぇむ』は日ごろの練習の成果を発揮して、会場の緊張した雰囲気に飲み込まれずに全観客を惹き込んだ素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。
唯一ソロで参加した3年生は、優しい音色のギターでオリジナル曲の弾き語りを披露し、観客を魅了していました。
大会結果は最優秀賞に届きませんでしたが、審査員の方々から温かなアドバイスをいただき、これからの音楽活動の励みになったことと思います。
参加した生徒のみなさん、当日朝から受付係として大会の運営を手伝ってくれてありがとう。
精いっぱいのパフォーマンスを披露する生徒たちを見守ってくださっている保護者の皆様、これからも応援をよろしくお願いします。
本日の4限目、今年度初めての高校全学年対象の校長訓話が行われました。
本日のテーマは『「社会で輝く女性」になるために』でした。
生徒には卒業時に「自律」できる女性になってほしい。そのためには、まずは凡事徹底をして「自立」をすること。新5000円札になる津田梅子を例に、失敗しても挫けず挑戦し続けることが成長につながると話がありました。
昼休憩は、フォーク部による新入生歓迎ライブがありました。
最初はちらほらと、その後、昼ご飯を食べ終わった生徒が集まり始め、多くのギャラリーを集めました。
落ち着いた雰囲気の瞑想の森と、ノリノリの音楽の見事なコラボでした。
フォーク部の皆さん、楽しい演奏ありがとうございました。素敵でした!
新入生の皆さん、フォーク部に入りたくなりましたか?
明日のお昼は吹奏楽部の演奏があります。楽しみにしつつ授業を頑張りましょう!
先日の吹奏楽部のコンサートに続き、今日はフォーク部が昼休みに新入生歓迎ライブを行いました♪
まずは瞑想の森でギターとボーカルの弾き語りライブ、その後はA館ロビー前に移動してスリーピースバンドのライブでした!
人気バンドのHump Backやyonigeの曲をコピーして演奏していました。
在校生や先生たちもたくさん集まって一緒に手拍子をして、とても楽しいライブでした。
音楽に興味がある人、歌が好きな人、ギターやベースかっこいい!と思った人は
(高校)フォーク部にぜひ見学にいってみましょう!