スクールブログ Hygee's Garden

本校のインターネット出願システム「Ckip(キャンパスキップ)インターネット出願の流れ」の説明動画です。

ご参照ください。

21

Dec 2023

今年最後の登校日

カテゴリー:

今日は今年最後の登校日でした。

まず、大掃除。筆者の掃除場所、落ち葉シーズンはとても大変です・・・。

次に、講堂に集合して全体集会。

まず、各クラブの表彰

次に、校長訓話

その後、防災教室、生徒指導の先生から冬休みの生活について注意がありました。

最後に、教室に戻ってHRがありました。

今年の中学生の様子をお伝えするのも本日が最後となります。

新年になりましたら、中学生の様子をお伝えしたいと思います。引き続きよろしくお願いします。

 

21

Dec 2023

高1 いよいよ冬休み

カテゴリー:

今日は冬休み前最後の登校日です。特別時間割で盛り沢山の一日です。

 

1時間目は全員で大掃除です。

今日は普段の掃除に加え,床の雑巾がけや窓のサッシの間など普段は中々できない部分も行いました。

 

2時間目は全校集会です。

最初に部活動の表彰がありました。

高1も多く表彰され,中には今月も全国大会に出場した生徒もいました。

普段の練習の成果がしっかりと発揮されていて非常に嬉しく思います。

校長先生からは今年の漢字「税」と校長先生の今年の漢字「変」に関する話がありました。

この1年も色々な事があったと思いますが,皆さんの今年の漢字は何ですか?一年の振り返りという意味でもぜひ考えてください。

 

最後に防災教室がありました。

実際に国土交通省のハザードマップなどを見ながら,防災について理解を深めました。

日本に住んでいる以上,災害は避けて通れません。万が一の時に自分の身を守れるように正しい知識を付けると共に,知識を得るために行動してください。ぜひ自分の行動範囲のハザードマップを確認してください。

 

3時間目は進路アッセンブリーを行いました。

大学入試は一般入試,総合型選抜,学校推薦型選抜など様々な受験方式がありますが,いずれの方式でも高3になってから動き出しでは通用しません。まだ高1…という意識があるかもしれませんが,将来を見据えて今の自分にできること考え,しっかりと行動しましょう!

 

いよいよ待ちに待った冬休みです。

2週間は長いようで短いかもしれませんが,普段ではできないような事に一つでもチャレンジしてみてください。

1月5日に元気な顔を見られるのを楽しみにしています。

20

Dec 2023

中2 SDGsマーケットに向けて

カテゴリー:

中2は,2月17日に行う探究学習発表会の際にSDGsマーケットを開催します。

今日は企画の発表と内容について話し合いました。

まだまだ決まっていない部分も多いですが,これからどのような形になるか楽しみにしています!

今日は今年最後の授業となりました。

中三数学、今日から三平方の定理に入りました。

新範囲ですが、計算系なので来年からまた頑張ってほしいと思います。

 

明日は大掃除・全校集会・各教室でHRと午前中で終わります。

今年一年お疲れ様でした、来年も今年以上に頑張るぞ!比治山生!!

<中二授業風景>

 

<中三授業風景>

本校は明日が冬季休業前の最後の登校日となります。明日は年末最後の大掃除があります。

ご紹介が遅れましたが、急に風が冷たくなってきた12月15日(金)、今年も在校生の保護者の方が来校し、門松の寄贈とともに、玄関前に設置と飾りつけをしていただきました。

 

その門松の一年中落葉しない永遠の命の象徴の「松」、成長が早く生命力の強い誠実さの象徴の「竹」、新春に開花する出世・開運の象徴の「梅」と、新春にふさわしい三つの縁起物が比治山女子中学・高等学校の生徒の成長と重なります。

そして、真っ赤な実をつけた「南天」は、生徒たちの難を転じてくれることと願っています。

生徒,教職員をはじめ学校関係者もとても喜んでおります。

秦様、年末でお忙しい中、ありがとうございました。

19

Dec 2023

登校も残り2日

カテゴリー:

今日は7時間授業の日でした。

中二国語、今日も百人一首に取り組んでいました。

中三数学、今日は方べき定理を学習しました。

取り組みやすい感じで、多くの生徒がすらすら解いていました。

 

中二理科、今日は実験に取り組んでいました。

中二、中三ER、洋画を英語で見ていました。

私には話すのが速くてチンプンカンプン…

 

中二体育、今日はバレーボールをしていました。

 

授業は明日まで、学校は明後日まで。

急に寒くなったので、体調崩さず残りの日々も頑張るぞ!比治山生!!

<中二授業風景>

 

<中三授業風景>

 

12/16(土)、12/17(日)に広島翔洋テニスコートで行われた、

選手権地区予選にシングルス4名、ダブルス2ペア出場しました。

年間3回ある地区予選のうちの2回目です。

多くの選手が練習通り頑張れたら勝ち抜ける感じでしたが、

1つラリーが非常に続く難しい試合を落としてしまい、生徒ともに反省が残る大会となりました。

しんどい場面を意識して頑張ってきたつもりでしたが、いつも通り頑張れず敗戦。

高2にとっては6月の引退まで残りの試合も少なくなりました。

悔いの残らない試合ができるよう、意識を高くしてこの冬頑張っていきたいと思います。

これからも高校テニス部の応援よろしくお願いします。

18

Dec 2023

中高生徒会 引継会

カテゴリー:

本日,中学・高校の生徒会引継会を行いました。

中学3年/高校2年の旧生徒会から中学2年/高校1年の新生徒会に代替わりします。

旧生徒会長が1年間の振り返り,

新役員の代表として任命状を受け取り,その後,挨拶で決意を述べてくれました。

 

比治山女子は来年度で85周年を迎えます。新生徒会役員を中心に学校を盛り上げてくれることを期待しています!

 

最後になりましたが,旧生徒会役員の皆さん,1年間本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました!

18

Dec 2023

今週もスタート

カテゴリー:

今週もスタートしました。

中三美術、モザイクアート制作が進んできました。完成が楽しみです。

中二数学、引き続き確率です。

中三体育、藤組はバスケットボール、桜組はテニスでした。

中二技術家庭科、引き続き刺し子です。

中三数学、引き続き接弦定理です。

 

今週もあと3日。

やるべきことをしっかりやって、冬休みを迎えるぞ!比治山生!!

<中二授業風景>

<中三授業風景>